Blog上からの初売上は、電子書籍だった件

今日、アフィリエイトの売上げレポートを見ていて昨日の分を確認していたら、今までほぼクリックの無かったこのが、遂に初売上げを記録しました。題してBlog上からの初売上は、電子書籍だった件とでも書いておきます(笑)

いやね、実際問題として、今まで8年間も離れていたアフィリエイトをこのご時世で再びやろうとしだしただけでも、思い切りが必要だったのですが、このBlogでは書いている内容に近い内容の電子書籍を調べて掲載するのを主としたアフィリエイトに取り組んできたので、やった甲斐があったと言う事ですね。

続きを読む

同じところでばかり買い物すると…

行きつけのお店というのを作るのは、購入したい商品を取り扱っているかとか、お店の情報を把握しやすいのだけど、違うお店でしかやっていないキャンペーンとかを把握出来なかったりしますね。

お店のメルマガに登録し、いろんなお店の情報を収集するという手もありますが、メルマガの頻度が多すぎて、どんどん貯まると、読む気がなくなってしまうんですよね。

続きを読む

TwitterとBlogの連携

Blogの更新通知というとトラックバックによる通知が一般的でした。しかし、トラックバックを通知したことが、必ずしもBlog記事を読んでもらう為の誘導となっていなかった気がします。

Twitterは、リアルタイムに見ている人たちが、興味ある記事ならアクセスしてくれるというメリットがあり、Blogの更新通知をTwitter経由で行えば、それなりの誘導効果はあると思います。

続きを読む

infoseekのサーバーでブログを作る

私も利用しているインフォシーク・iswebベーシックのサーバーで、ホームページとMOVABLE TYPEのBlogを一緒に作っていくのは、将来的なメリットを期待してます。

既成の用意されたBlogは、確かに簡単に初心者でもサインアップするだけで簡単にBlogを作る事ができますが、その反面、逆に制約もあるのです。

続きを読む