ブログ
ブログ一覧
現金払いが衰退する時代
最近、2019年からのキャッシュレスを支援する政策やマイナポイントが影響してか、かなり急速なキャッシュレス化が進んでいますが、現金払いが衰退する時代がやってきたのだなと思いました。
私の職場では、お客さんが自分で機械を操作して料金を払うのですが、機械の操作にもたついていたり、機械トラブルを起こすのは、9割方現金払いをする人なのですよね。
娘の入籍
今日、娘が入籍しました。お相手は、高校の時から10年以上付き合って、短大以降は、同棲をして既に長い時間を過ごしてきた相手なので、私たち家族も踏まえて結婚生活が上手くいくだろうと信頼出来る相手です。
自分の人生を振り返り、いつの間にか、私と妻と過ごした時間は、独身時代に親や祖母と暮らした時間を上回っていることに気づき、父親として送り出す立場になったのだと改めて実感しました。
一度、離れてしまうと
Blogの更新に関する事なのですが、2ヶ月ほど前に「画面の前でいざ記事を書こうとすると」でも書いたように、一度、離れてしまうと中々タイピングが進みません。
前回書いた記事と似たり寄ったりの内容になるかも知れませんが、ひとまず何かを書かないと本当に書かなくなってしまうので、ご愛敬という感じで書かせて貰っています。
娘の結婚を前に両家の顔合わせ
予定時間が近づくにつれ、行動がソワソワする私と妻は、落ち着きも無くかしこまった服装に着替えて、娘の結婚を前に両家の顔合わせの場所である鮨屋台 海の彩に出掛けました。
おおよその場所はわかっていたのですが、初めて利用すると言うこともあり、慎重にカーナビで住所入力しましたが、ナビの最終更新データである2020年後期以降にオープンしたお店みたいで、マップ表示されませんでした。
楽天Blogをカスタマイズしようとしたのだけど
楽天系の売上げを上げるためにも過去にメインで稼げていた楽天Blogをカスタマイズしようとしたのだけど、TOPページの自由欄のデザイン構築で、過去と現在の大きな壁を感じて作業が進まなくなってしまったのです。
端的に言うと楽天Blogというのは元々楽天広場というコミュニティツールとして、日記と固定ページで構築するホームページだったのですが、Blogが主流となった現在では、固定ページの利用者は火なり減っていると思われます。