アニメと特撮とゲームと言うオタク系のネタを書いています。

DRAGON QUESTⅩオンラインをプレイして10年
度々、話題に出てくるオンラインゲームDRAGON QUESTⅩオンラインをプレイして10年が経過しました。発売日から遅れること1年1ヶ月、パソコン版のDRAGON QUESTⅩオンラインが発売する直前の先行お試し版で最初のキャラを作ったのが、10年前の今日です。

劇場版シティハンター 天使の涙を観てきました
私は、シティハンターが週間少年ジャンプに連載中からのファンで、原作もアニメも観てきた者として、唯一の不満だった部分が、ついに解消できると言う期待を込めた思いで、劇場版シティハンター 天使の涙を観てきました。

イセスマ原作ファンが観たアニメ2期
スマホ太郎と言えば、異世界はスマートフォンとともにと言うので有名になった2017年のアニメ化から、5年振りに制作スタッフを変えてアニメ2期が作られた「異世界はスマートフォンとともに」ですが、イセスマ原作ファンが観たアニメ2期を書いてます。

1クールだけのアニメ
現在、アニメの放送形態で一番多いのが、1クールだけのアニメと言う放送形態です。1つは、アニメ制作に余裕を持たせるという意味もありますし、より多くの作品を市場に送り込むという意味でも年間で、多くのタイトルを出すことが出来るからでしょう。

遠く時の輪の接する処で、また巡り会いましょう
現在、数多く展開されている日本アニメの根幹であるアニメブームの立役者である松本零士先生がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りすると共に遠く時の輪の接する処で、また巡り会いましょう。宇宙を見上げ、星の海に旅立った松本零士先生、先に銀河鉄道9...

異世界のんびり農家をのんびり観てます
1月から始まった2023年冬期のアニメですが、以前に観ていたアニメの第2期が2つと新作2つを観ています。その中で1番の推しと言うか原作も既に小説家になろうで読破した異世界のんびり農家をのんびり観てます。2023年冬期のアニメになってまた、少...

映画版転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編を見て来ました
ちょっと前に小説の20巻も発売となり、原作も感想の続きをアップせねばと思っていましたが、新しい転スラを見たくて、金曜日に公開されたばかりの映画版転生したらスライムだった件紅蓮の絆編を見て来ました。ぶっちゃけますと、公開する直前まで、見に行く...

オンラインゲームにはまりすぎると時間が…
適度に時間つぶしで、やれば大丈夫かなと思って再開したDRAGONQUESTⅩオンラインですが、オンラインゲームにはまりすぎると時間が何時間あっても足りないと言う事にぶち当たってしまいます。DRAGONQUESTⅩオンラインは、もう10年続い...

ドラゴンクエストⅩオンラインが祝!10周年
今から10年前、ネットワーク型のドラゴンクエストがWiiで発売されると聞いて、ハードを持って無かった私が、翌年PC版リリースで、プレイし出したドラゴンクエストⅩオンラインが祝!10周年を迎えました。ドラゴンクエストⅩが、オンライン化されると...

数カ月ぶりにドラゴンクエストⅩで遊んでみました
最近、ゲーム内での相方さんと一緒にプレイ出来なくなり、一緒にやることが溜まってしまい、インしなくなっていたのですが、数カ月ぶりにドラゴンクエストⅩオンラインで遊んでみました。ゲームから離れた理由の一つには、健康管理の問題から、ウォーキングを...