オンラインゲームのドラゴンクエストⅩオンラインで7年近も前から、ずっと相方として一緒にプレイしてきた方とリアルの事情で、相方を解消することになりました。終わりはあっけなく、虚無感が心を満たしている感じですね。
ゲームを通しての繋がりしかありませんでしたが、いつも一緒にプレイしていると、相手の動きに合わせながら、自分がどうすべきかと言う事が、会話無くとも自然に出来てくるのですよね。
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
ネットの交流やSNSについての記事です。
オンラインゲームのドラゴンクエストⅩオンラインで7年近も前から、ずっと相方として一緒にプレイしてきた方とリアルの事情で、相方を解消することになりました。終わりはあっけなく、虚無感が心を満たしている感じですね。
ゲームを通しての繋がりしかありませんでしたが、いつも一緒にプレイしていると、相手の動きに合わせながら、自分がどうすべきかと言う事が、会話無くとも自然に出来てくるのですよね。
しばらく、オンラインゲームであるドラゴンクエストⅩオンラインへのログインを控えていたのですが、10周年を控え、少し復帰していますが、オンラインゲームの中での交流は、復帰者にとっては嬉しいですね。
復帰して、初日と2日目のことですが、ゲーム内ではログイン中のフレンドがわかるようになっていますが、オンラインチャットでおかえりーと話しかけられてくるのです。
スマートフォンの普及に伴い、急速に普及しはじめたアプリケーションがLINEですが、パソコンの時代から同様のサービスだけでなく、TV電話としても使えるSkypeがあったにもかかわらず、何故LINEがこれほど普及したのでしょうか。
確かに無料通話とチャットに関しては、LINEもSkypeも同様の機能がありますが、LINEはどちらかというとモバイルユーザー向けに機能を特化させていますが、Skypeは多機能通信ツールというイメージが大きく、スマートフォンで簡単にやり取りをしたいユーザーには不向きだったのかもしれません。
スマートフォンのユーザーなら、友達から勧められたりして、LINEをはじめる方も多いと思いますが個別のチャットとしか認識してなかった私は、今までタイムラインというのがどのような役割を持つのかよくわかってませんでした。
しかし、タイムラインを見てると私の登録している友達の多くは、ほとんど使ってないようですね。
スマートフォンやタブレットには自分の位置情報を確認するのに便利なGPS機能が搭載されていますが、FacebookでもGPS機能を使うメリットとデメリットが存在し、活用できなければ問題になってしまうこともあるので注意が必要です。
GPSを使えば、Facebookのチェックインで、外出中に立ち寄ったショップや企業などを簡単に探すことが出来るし、旅行中にチェックイン機能で立ち寄った足跡を残すことが出来ます。
個人で仕事を請け負ってやっていると個人事業主や中小企業の社長さんなんかともそれなりにお付き合いがあるのですが、ネットでつながる事が多い昨今の事情で、SNSであるMixiやFacebookで友達関係になる事もあります。
仕事つながりでSNSを利用するというのが前提で、個人事業主や中小企業におけるホームページの在り方について、と言うテーマで書いてみたいと思います。
インターネットを使って仕事してるから、自分の名前で検索されれば、Twitterやホームページで情報は引っ張り出せますが、それがコソコソと情報を得る手段になってると思います。
インターネット上で公開してる情報を見るのは自由だし、オープンにしてるから、別に見たけりゃみればいいけど、遠回しに見てるんじゃないのと書いた記事見た途端に、パッタリと痕跡が残らないなんて、こっそり見てたって言ってるようなものでしょう?
誕生日を過ぎて、自分の中に一つのけじめというか踏ん切りが付いた事があるんですが、ちょうど1年前の自分って精神的にどんだけボロボロだったのだろうと思ったり、愚考したりします。
去年の今を振り返ると、SNSでの人間関係で荒れてたな~と笑って思い出せるようになりました。
Facebookでのことなのですが、いきなり外国人の女性から、友達申請が来てしまい、初めてのことなのでどうしようかと思ったのですが、Facebookが元々外国のSNSと言うことを考えていました。
一つ思ったのは、アメリカ人は、Facebookで知らないイギリス人からの申請を受けているのかなと言うことです。
最近、スマートフォンの普及も相まって、増えてきたFacebookやmixiのようなSNSを通して、高校以来の旧友たちとのSNSを通しての交流が楽しみの一つになっています。
10年ぐらい前、指とまという同窓会サイトがあって、そこでもしばらく交流したことあったけど、今のようにネット人口も多くなかったし、何よりもそこにたどり着くことが出来る人が少なかったから、結局、運営サイドがいろいろあって、閉鎖されちゃったんだよね~