アニメ・特撮・ゲーム ようやくドラクエ10を少し再開 毎日の予定スケジュールをToDo管理でやり始めてから、時間配分が変わってきたので、ようやくドラクエⅩを少し再開し始めたのですが、以前のようなやりこみスタイルでは無く、ストーリーを追いかけるだけの展開にしています。 2025.08.22 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム シニア世代になってアニメの嗜好が変わった 若い頃は、リアルロボット系のアニメに沼って、リアルな世界観や細かい設定やバリエーション機体の違いを楽しんだりしていたのですが、シニア世代になってアニメの嗜好が変わったということを最近、つくづく実感しています。 2025.08.08 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 機動戦士Gundam GQuuuuuuXを見終わって 先行する劇場公開版から、ファーストガンダムのIF世界とか制作会社カラーが携わったと言うことで、久々のガンダムネタに色々と話題で目立った機動戦士Gundam GQuuuuuuXを見終わって、私なりの感想を書いておきます。ゆきさんGQuuuuu... 2025.06.27 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 宇宙戦艦ヤマトを観なくなった理由 私がアニメにハマった作品という作品こそ、宇宙戦艦ヤマトだったのですが、時代の移り変わりは、作品の価値観すら変えてしまったと言うのが、私の中にあった「宇宙戦艦ヤマトが大好き」を失わせてしまい、宇宙戦艦ヤマトを観なくなった理由なのです。 2024.12.01 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 話題のガンダム山笠 しばらく、地元である福岡市には出掛けていなかったのですが、話題のガンダム山笠を見るべく数年振りに福岡の地を踏んで、自分の知っている記憶の街並みと微妙に変わっている福岡中心部に感傷に浸っていました。 2024.07.06 アニメ・特撮・ゲーム地域の話題
アニメ・特撮・ゲーム DRAGON QUESTⅩオンラインをプレイして10年 度々、話題に出てくるオンラインゲームDRAGON QUESTⅩオンラインをプレイして10年が経過しました。発売日から遅れること1年1ヶ月、パソコン版のDRAGON QUESTⅩオンラインが発売する直前の先行お試し版で最初のキャラを作ったのが、10年前の今日です。 2023.09.20 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 劇場版シティハンター 天使の涙を観てきました 私は、シティハンターが週間少年ジャンプに連載中からのファンで、原作もアニメも観てきた者として、唯一の不満だった部分が、ついに解消できると言う期待を込めた思いで、劇場版シティハンター 天使の涙を観てきました。 2023.09.14 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム イセスマ原作ファンが観たアニメ2期 スマホ太郎と言えば、異世界はスマートフォンとともにと言うので有名になった2017年のアニメ化から、5年振りに制作スタッフを変えてアニメ2期が作られた「異世界はスマートフォンとともに」ですが、イセスマ原作ファンが観たアニメ2期を書いてます。 2023.06.25 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 1クールだけのアニメ 現在、アニメの放送形態で一番多いのが、1クールだけのアニメと言う放送形態です。1つは、アニメ制作に余裕を持たせるという意味もありますし、より多くの作品を市場に送り込むという意味でも年間で、多くのタイトルを出すことが出来るからでしょう。 2023.06.05 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 遠く時の輪の接する処で、また巡り会いましょう 現在、数多く展開されている日本アニメの根幹であるアニメブームの立役者である松本零士先生がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りすると共に遠く時の輪の接する処で、また巡り会いましょう。宇宙を見上げ、星の海に旅立った松本零士先生、先に銀河鉄道9... 2023.02.20 アニメ・特撮・ゲーム