今までは、通常のホームページを作成するときも外部スタイルシートを使って、作るように心がけていましたが、ホームページビルダーで利用するとどうしてもMTの感覚とは違ってしまい、うまく活用できていませんでした。
今回、Movable Type ブログテンプレート&デザインガイドでデフォルトのテンプレートを全く使わずに再構築したことで、ようやくスタイルシートの記述が見えてきました。
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
今までは、通常のホームページを作成するときも外部スタイルシートを使って、作るように心がけていましたが、ホームページビルダーで利用するとどうしてもMTの感覚とは違ってしまい、うまく活用できていませんでした。
今回、Movable Type ブログテンプレート&デザインガイドでデフォルトのテンプレートを全く使わずに再構築したことで、ようやくスタイルシートの記述が見えてきました。
昨日から、「即実践!ブログ徹底カスタマイズ術 Movable Typeで自分好みに!」―Movable Type3.1/3.0日本語版対応を片手にこのblogを改造中ですが、今日は、カレンダーを当月だけのものから、月ごとに切り替えて表示できるものに改造しました。