このBlogで、長期にわたって手こずっていたスタイルシートのトラブルが、あれだけ行き詰まっていたのに、ふとしたきっかけから、夜中のうちにあっさりと解決しました。
サイドバーの部分だけ、何度修正してもBlogのデザインとして反映されない為、いい加減、行き詰まってしまってましたが、宝の持ち腐れにならないよう、ホームページビルダーのCSSエディターでチェックしたところ、何故かCSSの一部が、認識されていないと判明。
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
このBlogで、長期にわたって手こずっていたスタイルシートのトラブルが、あれだけ行き詰まっていたのに、ふとしたきっかけから、夜中のうちにあっさりと解決しました。
サイドバーの部分だけ、何度修正してもBlogのデザインとして反映されない為、いい加減、行き詰まってしまってましたが、宝の持ち腐れにならないよう、ホームページビルダーのCSSエディターでチェックしたところ、何故かCSSの一部が、認識されていないと判明。
Movable Type4のカスタマイズは、ほとんどいじっていない状況で、テンプレートセットの一覧からとりあえずのセットを用意し、毎日、中身を先に打ち込んでいる状況です。
Movable Type3の管理画面やテンプレートセットから、一新した内容に慣れるという意味で、まずは、新機能であるウィジェットの使い方から覚えるべく、別館のリンク一覧を作成してみました。
月別のアーカイブも1年分表示させていたら、サイドバーを下の方まで占拠してしまう形になるので、以前から、いろいろと検討していました。Movable Type ブログテンプレート&デザインガイドを読んでいて、毎月増える月別のアーカイブをプルダウンメニューとしてリンクするように変更しました。
これは、このブログから日付的な感覚を減らす効果も期待しています。