ネット×PC=Web交差点を別のアドレスで運用していた時は、月送りのカレンダーを設置していましたが、MT4に変わってから、当月のみのカレンダーに戻ってました。
改造ネタが豊富なBlog「小粋空間」で情報収集して、ひとまず月送りカレンダーを設置しましたが、相変わらずスタイルシートがサイドバーの所だけ反映されません。
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
オオボケしていました。このカレンダーを設置したときにどうもおかしいと思っていたことにアーカイブのページへジャンプしなくなってしまったことがありました。
そこで、毎度おなじみの参考本「即実践!ブログ徹底カスタマイズ術Movable Typeで自分好みに!」のカレンダーカスタマイズのところを読み返すと、な・な・なんと肝心のファイル記述を怠っているじゃないですか。
昨日から、「即実践!ブログ徹底カスタマイズ術 Movable Typeで自分好みに!」―Movable Type3.1/3.0日本語版対応を片手にこのblogを改造中ですが、今日は、カレンダーを当月だけのものから、月ごとに切り替えて表示できるものに改造しました。
今日、楽天ブックスから、「即実践!ブログ徹底カスタマイズ術 Movable Typeで自分好みに!」の商品発送の連絡が入りました。
まだまだ、立ち上げたばかりで正直、MTを使いこなしてません。今後の課題としていかなければならないのですが、そのためにまず、参考となる本を注文しました。