コメントスパムの事件から、裏でBlogのデザインを作ってます。コメントスパムの事件で、このままでは、運営がきつくなるかなという思いで、Movable Typeのテンプレを作りはじめ、差し替える準備をしています。
差し替えが終わったら、コメントは非表示になりますが、たいしたコメントも付いていないので、別に気にしなくて良いかと思ってます。
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
コメントスパムの事件から、裏でBlogのデザインを作ってます。コメントスパムの事件で、このままでは、運営がきつくなるかなという思いで、Movable Typeのテンプレを作りはじめ、差し替える準備をしています。
差し替えが終わったら、コメントは非表示になりますが、たいしたコメントも付いていないので、別に気にしなくて良いかと思ってます。
Movable Type4のカスタマイズは、ほとんどいじっていない状況で、テンプレートセットの一覧からとりあえずのセットを用意し、毎日、中身を先に打ち込んでいる状況です。
Movable Type3の管理画面やテンプレートセットから、一新した内容に慣れるという意味で、まずは、新機能であるウィジェットの使い方から覚えるべく、別館のリンク一覧を作成してみました。