夜勤メインで働いていると寝るのは日中になるのですが、日中だと来客があったり用事があったりとなかなか思うように寝られないことが多く、寝不足と肩甲骨の痛みに悩まされる日々が続いています。

やす子さん
睡眠はちゃんと取らないと疲れも取れないでしょ

筆者
目が覚めるとついつい何かをしようとしてしまうのですよね(笑)
夜勤が主体で逆に生活していても日中に夜のような睡眠をするのは少し厳しいというのが、現実問題として常につきまとっていたと思います。
夜勤明けというのは、どのタイミングで睡眠を取るかというのがまず課題となってしまいます。
一度寝ても、宅配便・訪問営業・定期訪問業者など、予期せぬ来客が予期せぬ時間帯に訪れてしまうので、せっかく寝付こうとしていたところに来客で目が冷めてしまい、結果として寝不足に陥るという悪循環になっています。
多少の寝不足だけなら、それほど辛いとは思わないのですが、睡眠時間が少ない時は、肩甲骨のあたりがとても痛むのですよね。
睡眠時間の短さと肩甲骨の痛みは、相関関係があるのかわからないのですが、睡眠時間が短い日に限って肩甲骨が痛むという負のスパイラルに陥ってしまったのです。
できるだけ帰宅して、最低限の要件だけ終わらせたら、睡眠時間を確保するために寝ようとするのですが、睡眠不足で肩甲骨が痛くなっていると寝付きも悪いので、寝られるときには寝て、睡眠不足に陥らないように気をつけた生活を心がけていきたいと思います。
コメント