このページには、通販サイト関係の広告バナーやマッチング広告へのリンクを配置しています。詳細はこのバーをクリックしてください

AIで解析して迷惑メール撲滅して欲しい

AI&Digitalの話 icon ネット&モバイル

いつも思うのが、相変わらず迷惑メールの減らないアドレスがあるのですが、近年、これだけAIがパソコンやスマートフォンで活用され始めているので、AIで解析して迷惑メール撲滅して欲しいと思ってしまうのは私だけでは無いはずです。

ゆきさん
ゆきさん

迷惑メールは、本来は全く違う別のメールを企業のメールに偽装して送ってくるメールですよね?

筆者
筆者

そうですね、ヘッダーと呼ばれるメールの素人には見えない送り先情報を誤魔化して、偽装メールを送ってきますね。

迷惑メールが成立する背景には、本来の企業が発信しているメールであってもホームページの自動応答機能を使って送信する自動メール等で、ヘッダー情報がパソコンのメールソフトから送られる場合と異なる部分を悪用して、コードを書き換えている場合がほとんどですね。

ところが近年の話なのですが、私が利用しているドメインで作成したメールアドレスには、ある時点を境に、ぱったりと迷惑メールが減少し、メインで使用しているメール数の多いドメインのアドレスのみ、たまに迷惑メールを見るぐらいなのですが、某電力系の光回線プロバイダは、毎日複数の迷惑メールが届くほど迷惑メールに対しての学習機能が無いのです。

迷惑メールのお約束なのですが、送信アドレスだけが変わって、件名や内容はほぼ変わっていないというメールも少なく有りません。

にもかかわらず、何故か毎回スルーされて通常メールとして普通に入ってくるので、WEBのメールサーバーの時点で、迷惑メールフィルターに引っかかるようにWEBメールの時点で、迷惑メールに入るよう配慮しているつもりなのですが、一向に減らないのです。

MicrosoftのCopilotやGoogleのGeminiのように、AIがパソコンに浸透してきたのですから、メールサーバーでも普通に迷惑メールを弾くようにAIを駆使して、迷惑メールのないメールサービスを実現してほしいものです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました