このページには、通販サイト関係の広告バナーやマッチング広告へのリンクを配置しています。詳細はこのバーをクリックしてください

先月のお買い物マラソン結果

ポイ活の話icon ネットショップ-アプリ&サービス

9月のお買い物マラソンが最終24日だったおかげで、10月は3回のお買い物マラソンキャンペーンが開催されたわけですが、2ヶ月で買い物マラソンの参加状況を考慮した先月のお買い物マラソン結果ですが、購入金額の関係か、微妙な還元となりました。

ゆきさん
ゆきさん

楽天ポイント倍率を意識して購入していくなんて細かい事が苦手だと無理ですね(笑)

筆者
筆者

同じ月に2回お買い物マラソンを利用したのは初めてでしたが、金額が大きくなると楽天ポイント上限になってしまい、2ヶ月分まとめると逆に損してるかもです。

今回は、楽天ブックスでの買い物を3千円以上購入したので、9月の開催日を10月前半に持ち越した上に高額商品購入したのと、後半いつものタイミングの2回参加に加え、追加で0.5倍の倍率が増えましたが、楽天モバイル分と楽天モバイルのキャリア決済分が、上限まで達してしまいましたので、11,000ポイント程度という結果でした。

幾度となくSPUと言う楽天グループのサービスを複数利用する倍率アップの上限が改定されてきましたが、天井が低い分お得感が薄れてしまうこともあると同時に、楽天モバイルの普及率が1千万回線を超すと現行の4倍から楽天ポイント倍率が下がりそうで、改悪の恐怖にビクついている次第です。

お買い物マラソンで大きな金額の買い物をしたので、SPUで各サービスの楽天ポイントUP上限として設定されている金額を超えてしまったので、超えた分の付与されなかった倍率は、損をした感じがしますね。

お買い物マラソンの条件である1店舗1,000円以上購入は、倍率を稼ぐために1,000円で送料込みという条件だったり、限りなく近い金額だったりする商品を事前に決めてお試し購入と毎月の定期購入を組み合わせて、総購入金額を抑えて、前回の期間限定ポイントを上手く活用していくと効率の良いポイ活が出来ると思います。

旅行などで楽天トラベルを利用したり、楽天ブックスで高額な買い物をしたりする時は、効率よくポイントを貰えるので、期間限定ポイントを購入に使用することで、次月のお買い物マラソンに使用できる期間限定ポイントを効率よく回していくことが出来ると思います。

今回の成果を考慮すると、高額商品でポイントを稼いだつもりが、SPU楽天ポイント倍率の天井が原因で、そこまで高額の商品を購入していないいつもの楽天ポイント付与2ヶ月分とほぼ変わらない結果となってしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました