そろそろ各社から年賀状ソフトの2013年版が発売される時期ですが、うちは昨年喪中だったので、保留にしていた年賀状ソフトを3年ぶりに更新しました。
我が家が今回購入したのは、楽々はがき2013早期割引キャンペーンでバージョンアップ版を買いました。
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
そろそろ各社から年賀状ソフトの2013年版が発売される時期ですが、うちは昨年喪中だったので、保留にしていた年賀状ソフトを3年ぶりに更新しました。
我が家が今回購入したのは、楽々はがき2013早期割引キャンペーンでバージョンアップ版を買いました。
毎年、秋になると年末に向けてソフトウェアの新バージョンが発売されますが、今年のホームページビルダーのビッグニュース。速報!ホームページビルダーとWord Pressが連携してしまいました。
ホームページビルダーとWord Pressのコラボレーションとは、さすがに驚きです。現在の新バージョンはこちら→ジャストシステムの公式サイト
今年、数年振りにバージョンアップで、ホームページビルダー16を買ったのですが、こんな事なら、ホームページビルダー17が出るまで待てば良かったかもしれないです。
しかし、Word Pressのインストールとかをホームページビルダーから対応出来るとかどんだけすごいんだか。
毎年更新で、ちょっとしんどいけど、今年はホームページビルダーをバージョンアップしないといけないみたいです。
しかし、バージョンアップ版の購入価格が8,300円とかいつの間にビルダーの価格が高くなってしまったのだろうかと驚いています。
その分、過去のVer.6と比べると実用性はかなり高くなってますけどね。
一太郎やATOKを筆頭にジャストシステム製品の信者である私は、プラチナ会員優待で10%割引が期待出来るので、ポイント還元率が高い時期に購入するつもりです。
買ったら、しっかり商品レビュー書きますので、ご期待ください!
まだ一般にパソコンが普及(Windows95発売以前)する前から日本で一番優秀なワープロソフト、ジャストシステムの一太郎は、2月5日発売の新バージョン一太郎2010で、25周年を迎えました。祝!一太郎25周年
一般的にはWordのシュアに押されて、かつてのようなメジャーなイメージはなくなりましたが、小説家やライターなど、文章を書くことを職業をされている方たちにとっては、必需品となっているソフトであり、文章入力から、文章校正、編集機能に至るまで、Wordとは比較にならないほどの性能を持っています。
本日2月9日は、ジャストシステム製品の一太郎・花子をはじめとする各種ソフトの2007年版が発売された日です。やはり、本格的なワープロ活用をするならば、一太郎は今でもトップを誇るワープロソフトです。
Wordが当たり前のビジネスシーンにおいては、意外かもしれませんが、一太郎は、ライターなど文書作成を生業としている方にとっては、現在でも支持されているソフトウェアであり、一太郎の編集機能や日本語の文書校正能力は、他社の追随を許さないほど優秀なのです。
毎年この時期、JustSystemsは、2月から新製品ラッシュとなります。私が、この時期に集中してJustSystemsの製品を紹介しているのもそのせいだと思うのですが、Just my Shopの会員である私は、一太郎を筆頭に多くのJustSystems製品を愛用しています。
私がJustSystemsのソフトを愛用している理由は、2つあります。