このBlogを書いていくに当たって、雑記帳みたいな運用を考えて趣味趣向を中心に書きたいことを書くと言う位置づけでやってましたが、やっぱり雑記的な雑多Blogは難しいですよね。
検索に引っかからないからかアクセス数も伸びません。IT特化して作っているカスタムPCライフの方が定期的な更新でアクセスは数百までになっています。
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
最近、頻繁にWEBサーバーが落ちるのでどうしたものかとずっと悩んで考えてましたが、インターネット検索を駆使して調べまくり、色々と試行錯誤した結果、WEBサーバーの負荷が減りました。
今までは検索エンジンがMovable Typeのsearch.cgiにアクセスするのは、アクセスアップに繋がるのでと思ってました。
立ち上げてから、すでに3ヶ月目のカスタムPCライフですが、途中で何度も中断しながら、ようやくカテゴリーの細分化と固定ページの3割ぐらいが出来たところで、投稿のパターンテンプレートを考えなきゃと思っています。
テンプレートが出来れば、投稿自体もそれほど苦にならなくなるし、アクセスをそれなりに稼ぐページなら、サイト内に最低でも100ページは必要になるわけですし、100記事貯まったところからが、本当の勝負になってくると思います。
ホームページの運営をしていて、自分のモチベーションを維持するために、必要なのはやはりアクセス数の増加だと思いますが、純粋に検索エンジンの上位になれば良い話ですが、容易ではありません。
結果的に内容が伴えば、いずれは検索エンジンの上位になる可能性はありますが、それまでモチベーションを維持するのは大変なことだと思うのです。
今まで、楽天広場でブログサイトを運営して、更新するたびにたくさんのアクセスになれていたので、正直言って検索エンジンからだけの来訪では、少々このままではいけないというという事も感じていました。
そこでBlog Peopleへの登録をしました。