エリア内なのに繋がらない、プラチナバンドが無いなど未だに他の3キャリアに比べ、通信品質が低い楽天モバイルですが、楽天モバイルの料金プラン改悪が、新料金プラン発表から荒れています。
正直に言うと、元々0円というプラン自体が、既に破綻していたとしか、言えない状況なのですが、プラチナバンド獲得したら、無くなるだろうなとは想定していました。
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
エリア内なのに繋がらない、プラチナバンドが無いなど未だに他の3キャリアに比べ、通信品質が低い楽天モバイルですが、楽天モバイルの料金プラン改悪が、新料金プラン発表から荒れています。
正直に言うと、元々0円というプラン自体が、既に破綻していたとしか、言えない状況なのですが、プラチナバンド獲得したら、無くなるだろうなとは想定していました。
楽天Edyの場合、以前からあった問題で、少額の残高が残っていても機種変更に関する移行で、手数料が105円かかっていたので、今回の対応は嬉しい限りです。
先日、スマートフォンでEdyの残高確認をしようと思ったら、下に新しいメニューが出来てました。そういえば、アプリの更新してたと思いだし、チェックしてみると、楽天Edyオンラインなるサービスが始まっていました。
楽天銀行の振込手数料ですが、イーバンク銀行時代は無料だった同行間の振込手数料が、楽天銀行に変わってから、52円払わなくてはならなくなっていたのに、無料に戻るようです。
元々同行間振込無料で口座開設をたくさん集めていた銀行が、経営陣交代で条件悪くなってたので、当然と言えば当然の対応だと思うのですけどね。
お客さんの所にサポートしてて、無料セキュリティソフトに関する落とし穴を発見してしまいました。実は、カノデンキの仕事で新品のパソコンを納品していたのですが、翌日に不良品というクレームが入りました。
クレームの内容は、買ったばかりのパソコンが、固まって動かなくなったと言うものでしたが、納品後にお客様が無料のセキュリティソフトをインストールしていまして、ここに大きな落とし穴があったようです。
いつも思うのは、楽天アフィリエイトのレポートが、もう少し細かい部分まで分析出来ないかなと言うことだったりします。そこでAccessで楽天アフィリエイトの管理や分析の構想をしてみました。
楽天アフィリエイトのレポートデータを、レポート上ではわかりにくい部分にスポットを当ててデータを拾い出せれば、いろいろと役立つ情報が見れるんじゃないかと思ってます。
まだまだ、デフォルトの状態で立ち上げたつまらないBlogですが、何とかカテゴリの追加など、徐々にBlogとしての形を作りつつあります。Movable Typeを利用するなら、サーバーの対応状況も考慮して置かないといけませんね。
私は、インフォシーク・iswebベーシックを選びました。元々無料のiswebを利用していたので、慣れているのも手伝っての安易な選択ですが、有料版は、無料に比べ、CGIの利用制限が少ないのと、300MBと言う大容量を年間6300円で借りれるのも大きな魅力かもしれません。