10月に入って、そろそろ年末を意識したホームページ構築を心がけないといけないのですが、8月後半から9月にかけて、ネット×PC=Web交差点のデザインにかかりっきりだったので、予定が大幅に狂ってます。
9月は、なかなか思うように行かなかったんですが、今月はもうすぐホームページビルダーの最新版も届くし、ホームページ作成重視の月でいくつもりですので、新しいページの作成を中心に放置状態の新しいドメインを使えるようにすることを重点的にやっていこうと思ってます。
ホームページ作成の仕事も近々正式に受託するので、10月と11月はホームページ三昧で行こうかと思っています。
ネットで交流のある知人に、ホームページデザインの仕事を下請けでやってもらうのも検討しているので、どういう段取りで仕事の受け渡しをするのかも踏まえて、考えて行こうと思ってます。
ほんとは、現地に行って直接打ち合わせした方が良いんですよね。
SEO対策とか技術的な事も詰めて話さないといけないと思いますし、電話やメールでは細かいところが抜けてしまう事もネックにならないかと心配しています。
自分のホームページと、顧客のホームページ、満足のいくページを作ってビジネスチャンスになるようなホームページが出来ればよいと思います。
客離れの理由
今、エコカーの導入と若者の車離れが重なって、ガソリンスタンドの収益がかなり悪くなっており、数年前に十年後のガソリンスタンドは現在の3割ぐらいになってしまうと言う予想がニュースになってました。
実際にガソリンスタンドに係わる仕事をしてるので、複数のガソリンスタンドを見ていますが、経営する会社の方針により、接客のスタイルも様々です。
悪天候でしたけど
九州では連日の悪天候でしたけど、金曜日から仕事が集中していて、パソコンの新規設定やセキュリティソフトの導入サポート依頼が立て続けに入っています。
天候が悪く、近隣では、土砂災害警報なんかも出ていましたが、今は仕事があるだけありがたいと思っています。そして、徐々にではありますが、仕事が増えてきている状況なので、今の勢いを続けられるように、取り組んでいきたいと思ってます。
日記を初めてさぼりそうになった日
日記って毎日付けて日記ですよね。さぼって後から書こうと思っても、なんかあったっけって思っちゃうのです。
だからこれからは、毎日、書き込みをするべくネタを求め、楽天広場の皆さんがどんなサイトを作ってるか訪問する事にしました。