Androidのタブレットを使っていますが、WordPressの投稿が出来るアプリを入れてましたが、今まで活用出来てませんでした。
環境の変化もあり、ちょっとした待ち時間の有効利用を考えてタブレットから投稿出来るようにしてみました。
続きを読む出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
Androidのタブレットを使っていますが、WordPressの投稿が出来るアプリを入れてましたが、今まで活用出来てませんでした。
環境の変化もあり、ちょっとした待ち時間の有効利用を考えてタブレットから投稿出来るようにしてみました。
続きを読む私の使用しているスマートフォンは、2年前当時、最高レベルのハイスペック機だったのですが、通信回線の変革期に旧来の仕様モデルであり、Androidの古いバージョンだったため、現在ではかなり見劣りするスペックとなっています。
具体的な話をすると4G回線未対応であり、OSも初期はAndroid2.3だったのが、バージョンアップでAndroid4.0に移行したほどです。
7インチのタブレットが、価格的にも安いかなと思って、欲しくなったので値段を調べて見てびっくりしました。既に10,000円を切ってる製品もチラホラ出てました。
Androidのタブレットが市場に格安で出回れば、iPadにこだわる理由がなくなってしまうんですよね。
ブラックベリー10の日本語版は、日本で端末を販売する予定が無い模様で、一部の記事には、撤退を否定したものもありましたが、BlackBerryも日本撤退を認める報道がありました。
予算の関係で、日本語版のBlackBerry10が、リリースされない模様で、blackberryのユーザーにとっては、更新機種が無くなるわけで、いつかはAndroidかiPhoneへののりかえを余儀なくされるようです。
今日、妻から携帯でピクチャーが開かなくなったと言う話を聞き、いろいろ見て気づいたのですが、Androidのスマートフォン携帯を買う時のポイントを押さえておかないと後悔します。
妻の携帯は、シャープ製のハイブリッドスマートフォンとして、一時期に人気のあったSoftBankの007SHJです。
IT関連のニュースは、iPhone5の発売で賑わっており、新しく利用出来る機能としてはau版のテザリングが注目を集めているようですね。iPhone5の発売でまたモバイルの需要が一段と高くなっていますね。
ソフトバンクの方は、iPhone4とiPhone4Sを下取りすることで、機種交換しても安く利用出来る事を売りにしているみたいですが、どちらに軍配が上がるんでしょうね。