このページには、通販サイト関係の広告バナーやマッチング広告へのリンクを配置しています。詳細はこのバーをクリックしてください

タブレットの液晶交換に慣れてしまった

タブレットの液晶パネル交換作業 ネット&モバイル

2年ほど前に誤って落下させた事で、液晶画面に亀裂が入っていたAmazonのFire HDでしたが、3ヶ月ほど前に液晶パネル修理が上手く行ったおかげで、調子に乗ってBlackVie Tab60も上手くいき、タブレットの液晶交換に慣れてしまったのです。

ゆきさん
ゆきさん

スマホの液晶を割ったことがあったのですが、3万円以上請求されたので、それからキャリアの破損用保険は外せなくなってしまいましたね。

筆者
筆者

キャリアの保険を使わないと液晶割れはすごく高いですよね。格安系のタブレットだと買い替えた方が安いと思ってしまいますよね。

格安タブレットは安いもので1万円ぐらいから存在しますが、実際にゲームなど負荷の高い内容でなければ、十分に使える内容で売られているのが多いので、壊れたら買い替えるで良いのかもしれませんが、安く修理できるなら、やってみても良いかもと思ったのです。

格安タブレットというのは、ほぼ中国製なので、部品の入手は中国からということになってしまうのですが、何年か前にノートパソコンのキーボード部分を中国から輸入している業者を見つけたことがありましたけど、今回は中国の大きな通販サイトAliExpressで探してみました。

Amazon fire HDの液晶は、AliExpressで送料含めて、3千円ほどで購入できたのですが、BlackViewも海外に進出するほどの企業なので、ダメ元で交換液晶を探したら、いくつもの機種で、交換部品が検索で引っかかったのです。

実際に注文して3千円ほどで注文できて、納期も1週間前後とあまり待たされないので、参考になる動画やWEBサイトの記事をチェックして、実践しましたが、2つも上手く交換できるともう慣れてしまったと言っても過言ではないですよね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました