このページには、通販サイト関係の広告バナーやマッチング広告へのリンクを配置しています。詳細はこのバーをクリックしてください

商品紹介に関する写真

デスクトップPCのイメージ ネットの交流・SNS

楽天ROOMという楽天グループが運営している商品SNSでは、楽天市場で売られている商品の紹介をユーザー投稿という形でやるSNSなのですが、商品紹介に関する写真の投稿に「オリジナル写真」のタグを付けるとBランク以上にランクアップ出来る仕組みとなっています。

あみさん
あみさん

写真を見ていると楽天ショップの用意した写真と勘違いされるような出来のものもありますよね。

筆者
筆者

写真加工ですけど、最近では加工ソフトのAI導入などで個人撮影と思えないような加工も増えていますよね。

私の場合、Bランクをキープするためにオリジナル写真の規定枚数を撮影して、普通にアップしているのですが、ほとんどの写真が翌日には承認されています。

ただ、スマホのType-Cケーブルみたいなアイテムの場合、オリジナル写真と認識して貰えなかったりするので、アイテムによっては、オリジナル写真扱いされないものがあるのかもしれないですね。

今回、この記事を書くにあたり、きっかけとなった方のXでの投稿を見ていると、投稿後5日以上経過しても反映されていないと言う事で、言及されていました。

私の私見ですが、見に行った方の画像は、テキストなどの追加をしていて、ショップの画像と錯覚してしまいそうになるクオリティを持っていたので、沢山の画像をチェックしている担当者にはオリジナル写真と判別して貰えなかったのではないかと思われます。

私は、いかにも自宅で購入したものを開封して、持っているものを撮影したと言う内容がわかるような素人っぽさを演出しています。

商品レビューなどで賞を貰った実績を考慮すると、自分が使っているアイテムの画像という部分を強調して、商品紹介用の画像を撮って、オリジナル写真の認知をしっかりして欲しいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました