このネット×PC=WEB交差点というblogは、元々別アドレスでやっていた内容を移転させたもので、運用開始は、現存しない別blogを起点としているのですが、何故?過去記事へのアクセス増加で20年以上前の記事が複数読まれているのです。

ゆきさん
私も誰かのblogを読んだときに共感を感じたときには、別のページも読んでしまいますよ。

筆者
1人の人が複数記事を読むということなら、それまでもあったのですが、今回の場合は2つぐらいの記事が複数回アクセスされているのですよ。
ここにある記事を最初に書いたblogをスタートさせたのは、2003年と過去記事は既に22年も前の事で、たわいもないものが多かったので、当時を懐かしみ、興味本位で古い過去記事を見たい方ぐらいしか、既にアクセスをしない記事ばかりだと思っていたのです。
20年以上前の記事にどんな検索ワードが引っかかったのか、最近は、集客のためのワード分析などほぼやっていなかったので、まともにアクセス解析も利用していなかったのですが、こう言う過去記事を考えると、もう一度基本に戻って、アクセス解析やSEO対策と言ったものを考慮した動きが必要なのかもしれませんね。


コメント