ホームページ・Blog関連 デザイン的なCSSの組み方を再勉強 娘婿の手を借りて、Webサービスの実装をしたのですが、デザイン的に少しちゃちな感じがするので、もう少しデザイン的なCSSの組み方を再勉強して、見栄えを良くできればと思い、先だって購入したCSSの参考書を片手に奮闘中です。 2025.10.13 ホームページ・Blog関連
ホームページ・Blog関連 思い立って、CSSの参考書を購入 楽天市場の買い物マラソンで大きな買い物をしたので、倍率を少しでも上げる為に楽天ブックスで3千円以上の買い物を検討した結果、思い立って、CSSの参考書を購入しようと思い、楽天ブックスを探して、価格的にも丁度良い書籍を見つけました。 2025.10.07 ホームページ・Blog関連
ホームページ・Blog関連 デザイン変更とキャッシュ問題 WordPressのテーマを変えてデザインチェンジを行ったら、古いデザインのまま、変わって無くていつも使っているChromeではなくEdgeでも確認してみました。Edgeではきちんと変更されたデザインが表示されていたので、ちょっと調べて見る... 2021.04.10 ホームページ・Blog関連
ホームページ・Blog関連 10月からのホームページ運営 10月に入って、そろそろ年末を意識したホームページ構築を心がけないといけないのですが、8月後半から9月にかけて、ネット×PC=Web交差点のデザインにかかりっきりだったので、予定が大幅に狂ってます。9月は、なかなか思うように行かなかったんで... 2012.10.01 ホームページ・Blog関連
ホームページ・Blog関連 デザインが崩れまくりです このBlog、ネット×PC=WEB交差点のデザインが崩れまくりですが、Movable Typeのレイアウトも普段やっていないとなかなか解決策が見つからなくて悩んでいたので、今晩から明日までは少し踏ん張っていじってみたいと思います。 2012.08.18 ホームページ・Blog関連
ホームページ・Blog関連 Movable Typeの改造vol.7 モジュールの利用 Movable Typeの構築もだいぶん慣れてきたせいか、今まで使っていなかった機能を活用していくことが出来るようになりました。大まかなレイアウト設計をベースに各パートごとの共通項目をモジュール化することで、テンプレートの記述を簡素化し、シ... 2006.05.30 ホームページ・Blog関連
ホームページ・Blog関連 TOPをMovable Type化してリニューアル このBlogを含むインフォシーク・iswebベーシック(すでにサービス終了)に設置している楽天ショッピングナビゲーター(閉鎖)を全面的にMovable Type化しました。プラグインの活用により、複数のBlogをTOPから集約化し、相互リン... 2006.04.08 ホームページ・Blog関連
ホームページ・Blog関連 Movable Typeの改造vol.4 プルダウンメニューを組み込む 月別のアーカイブも1年分表示させていたら、サイドバーを下の方まで占拠してしまう形になるので、以前から、いろいろと検討していました。Movable Type ブログテンプレート&デザインガイドを読んでいて、毎月増える月別のアーカイブをプルダウ... 2006.03.29 ホームページ・Blog関連
ホームページ・Blog関連 Movable Typeの改造vol.2 indexのテンプレート いよいよ、テンプレートをいじるのですが、メインページであるindexファイルは、以前の改造時から、3カラムを基本として、やってきましたので、このスタイルだけは崩さないようにしています。そこで、今回のテンプレートを見直す中で、Movable ... 2006.03.23 ホームページ・Blog関連
ホームページ・Blog関連 テンプレのカスタマイズに取り組んでます Movable Type ブログテンプレート&デザインガイドを読みながら、Movable Typeのデザインのカスタマイズを試験的に立ち上げているBlogでやっているのですが、別館でインストールしているバージョンは、このサイトト違うので、カ... 2006.01.08 ホームページ・Blog関連