このBlogで、長期にわたって手こずっていたスタイルシートのトラブルが、あれだけ行き詰まっていたのに、ふとしたきっかけから、夜中のうちにあっさりと解決しました。
サイドバーの部分だけ、何度修正してもBlogのデザインとして反映されない為、いい加減、行き詰まってしまってましたが、宝の持ち腐れにならないよう、ホームページビルダーのCSSエディターでチェックしたところ、何故かCSSの一部が、認識されていないと判明。
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
このBlogで、長期にわたって手こずっていたスタイルシートのトラブルが、あれだけ行き詰まっていたのに、ふとしたきっかけから、夜中のうちにあっさりと解決しました。
サイドバーの部分だけ、何度修正してもBlogのデザインとして反映されない為、いい加減、行き詰まってしまってましたが、宝の持ち腐れにならないよう、ホームページビルダーのCSSエディターでチェックしたところ、何故かCSSの一部が、認識されていないと判明。
このBlogのサイドバーがデザインが崩れて1ヶ月ぐらいになりますが、未だに原因がわかってません。CSSをいじって再構築した際におかしくなったのですが、サイドバーの所はいじってないのに急にデザインデータが反映されなくなりました。
今日もスタイルシートのチェックをしてみたのですが、おかしくないんですよね~
今までは、通常のホームページを作成するときも外部スタイルシートを使って、作るように心がけていましたが、ホームページビルダーで利用するとどうしてもMTの感覚とは違ってしまい、うまく活用できていませんでした。
今回、Movable Type ブログテンプレート&デザインガイドでデフォルトのテンプレートを全く使わずに再構築したことで、ようやくスタイルシートの記述が見えてきました。
Blogというのは、エントリーする記事を投稿枠の中に書くだけですよね。もちろんタグも一緒に埋め込めますが、基本はテキストだと思います。
MTじゃなくても基本は一緒なので知っておいて欲しいのですが、この投稿した記事と実際にページとして閲覧できるためのHTMLスタイルテンプレート、そして、その中で文字の大きさや色などを設定するデザインの部分をCSS(スタイルシート)の3つのデータを、CGIやPHPのプログラムを使ってHTMLのファイルとして形成しているのです。