スターウォーズシリーズの二つの視点

スターウォーズエピソード5特別編のTV放映が本日オンエアーされていますね。どうせなら、エピソード4から一気に3部作を連続放映してくれた方がいいと思います。

スターウォーズエピソード1から入った世代は、エピソード3を観て、初めてエピソード4以降の作品を観ようと思っている方もいるはずだし、作品上の時間の流れから言ってもその方が順当で、最後にエピソード6をシリーズのラストとして観ていく事により、アナキンスカイウォーカー → ダースベイダーという一人の生涯を追った視点での見方が出来ると思います。

私たちのようにエピソード4以降のスターウォーズを最初に観た世代は、ルーク編とアナキン編というそれぞれに3部作で構成された2つの物語を1つに結ぶ最後の1編として、エピソード3を観ていく見方があると思いいます。

それぞれの視点で考えてみるとスターウォーズエピソード3のおもしろみが倍増するのではないでしょうか?

これからスターウォーズを初めて観るという方は、エピソード1から順を追ってみていく方がエピソード4以降に出てくる会話の意味がすんなり理解出来ていいのかも知れません。

今なら、全部まとめてみることが出来るので、どちらの視点で話を観てもまとめて楽しめるから、一回目は、エピソード1から観て、2回目はエピソード4から観るというのもおもしろいかも知れませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)