このページには、通販サイト関係の広告バナーやマッチング広告へのリンクを配置しています。詳細はこのバーをクリックしてください

37番目のスーパー戦隊キョウリュウジャーはどうよ

忙しくて、スーパー戦隊の新作評価が全然出来なかったので、キョウリュウジャー5人の登場編である1話から4話までを一気に見てみました。

実は、今回のスーパー戦隊が恐竜をモチーフにしたのは、ちゃんとした理由があって、20年前の恐竜戦隊ジュウレンジャーと10年前の爆竜戦隊アバレンジャーと言う10年の間隔で恐竜をモチーフにしたスーパー戦隊を発表しているのです。

今回は、恐竜に加え、充電池という最近の日常生活で欠かせなくなったアイテムを絡ませて、充電を獣電という漢字を当ててうまく絡めています。

変身や武器のエネルギーに充電池を模した獣電池なるものを使い、かなりの種類の電池を用途によって使い分ける設定のようです。

前作のゴーバスターズとは、正反対に明朗簡潔にわかりやすい展開と、千葉繁によるユニークなナレーションがキョウリュウジャーの世界観を表しているようです。

1話は、物語の中で仲間の絆の中心となるキョウリュウレッドがキョウリュウジャーになるまでを描き、残りの4人は戦うときだけ集まってくる仲間という感覚で接してくるのですが、この設定を見てから、劇場版ゴーバスターズVSゴーカイジャーに登場するキョウリュウジャーのシーンを見ると、わかるのですが、いきなりあの映画で本編ネタを出されてもぴんときませんね。むしろ映画にとっては無駄な要素にしかならなかったのですから。

2話から4話にかけて、レッドの影響を受けた4人が正体を明かし、4話でようやく全員が仲間としてやっていこうという演出は、現代社会にありがちな上辺だけのつきあいで、キーパーソンがいないとまとまらないという部分を象徴した演出では無いかなと思ったりもしました。

5人のキャラがそれぞれ立っているので、今回はあまり構えずに楽しめる作品と期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました