6月以降、人が足りないという事から休みが削られてしまい、出勤は常に夜勤ということもあり、なかなか寝付けないことも多いので、病院から睡眠薬をもらっていたりするのですが、飲んで寝ると過密スケジュールで疲れて爆睡してしまいました。

やす子さん
夜勤は仕事自体が楽でも夜勤と言うだけで大変な気がします。

筆者
おっしゃる通りに夜勤はなかなか寝ようと思っても寝付けないことが多く、目が冷めて何かをしてしまったり目を閉じても寝られないまま2時間ぐらいたってたりするのですよね。
夜勤続きで、何年も仕事をしていても休みの日にたまに夜寝ると、人間という生き物は夜寝て昼行動する生き物なのだと思い知るのです。
夜勤の人は日勤と違って、健康診断を半年に一度のペースで行うのも夜勤による体への負担があると実証されているからなのでしょうね。
今のところ、夜勤だからという理由で大きな病気には発展していませんが、過去の怠惰な生活で高血圧や肥満などに悩まされたので、健康診断の結果もきにしてはいるのですよね。
そんな状況の中で、最近の睡眠不足は、起きるべき時間に起ききれず、遅刻しそうになるなどの危ない状況が続いているので、過密スケジュールとはいえ、睡眠を確保するために睡眠薬に頼ったという理由があります。
現在は、高血圧の定期受信があるので、健康診断とともに医師に相談する機会はそれなりにあるので、過密スケジュールの時だけでも、睡眠薬や睡眠時の疲労回復サプリなどを利用してでも疲労回復を心がけていこうと思っています。
コメント