このページには、通販サイト関係の広告バナーやマッチング広告へのリンクを配置しています。詳細はこのバーをクリックしてください

ネットショップ-アプリ&サービス

ネットショップ-アプリ&サービス

久々にいじったら、CGIが動作しない

ホームページを作ってると結構な回数やるのが、CGIを配布しているホームページから、フォームやアクセスカウンター等のプログラムを借りて自分のホームページに組み込む作業ですが、久々にやったら動作が正常に動かない!初期状態の設置だとうまく動くのに...
ネットショップ-アプリ&サービス

Access2010の勉強、覚え書き2

ちょっと前に、新しいAccess2010は、ランタイムというプログラムを組み込めば、Access2010がインストールされていないパソコンでも動かすことが出来ると言うことを知り、早速Accessをインストールしていないパソコンに組み込んでみ...
ネットショップ-アプリ&サービス

加藤珈琲の注文確認メールにみるリピーターへの配慮

妻から「そろそろ珈琲が無くなるよ」と言うのを聞いて、いつも注文している加藤珈琲店に注文を入れたのですが、最近は妻の名義で注文したりするので、私が注文するのは去年の11月以来半年以上注文間隔が空いてしまいました。今回、注文時に加藤珈琲店から送...
ネットショップ-アプリ&サービス

中古パソコンを活用して2

今日になって、前回のコメント欄に書いたように、行方不明だったビデオボードが出てきたので、早速、回収した中古パソコンに装着して、動作チェックしてみました。購入してから、実に2年以上、適合するパソコンがなかったために、ほこりをかぶっていた地デジ...
ネットショップ-アプリ&サービス

中古パソコンを活用して

仕事柄、お客様のいらなくなった中古パソコンを引き取ってくることが多いのですが、WindowsがXPと言う理由で、買い換え時に不要となるケースが増えてきています。実際問題として、サポート終了まで、まだ2年近くあるので、実用上問題なければ、現役...
ネットショップ-アプリ&サービス

Access2010の勉強覚え書き1

Access2010を購入して早くも1ヶ月が経過し、それなりのものを作っているのですが、なかなかうまくいかずに同じフォームを何度も削除しては、やり直すというのが続いてます。そんな中でも、ぼちぼちと利用出来るテクニックを参考書やネットから、収...
ネットショップ-アプリ&サービス

e-Systemの進捗状況1

自分の仕事管理するシステムを自分で作るのは、個人事業だし、出来ることは自分でやろうと決めたから、ぼちぼちと作ってるのですけど、ぶっちゃけた話、Access2010の操作を覚えながらの作成に戸惑ってます。ひとまず、e-Systemなんてご大層...
ネットショップ-アプリ&サービス

iOS6は、カーナビの市場にも影響する?

アップル社の携帯端末向け次期OSであるiOS6の仕様に関する情報が、ニュースで流れていました。ニュースソースの情報によると音声操作機能「Siri(シリ)」の新バージョンとGoogle Mapに代わる独自の地図アプリが搭載され、ナビゲーション...
ネットショップ-アプリ&サービス

Officeのライセンス認証トラブル

昨日は、午後から、カノデンキの仕事で、Office2010のライセンス認証トラブルというのがあったので、こちらにも覚え書きとして記録しておきます。そもそもMicrosoftがライセンス認証を導入したのは、WindowsXPとOfficeXP...
ネットショップ-アプリ&サービス

e-System

昨日の日記に書いたAccess2010を導入した理由は、自分の仕事を管理するデータベースを構築することが目的でした。そのデータベースシステムをe-Systemと名付けました。まだまだ参考書をにらみながら、構築している最中で、ようやく10%ぐらいできあがってきたところです。
スポンサーリンク