お盆という時期に亡くなった方を思い出す人も多い時期だと思うのですが、私自身も常日頃、日記を書いているわけではないのですけれど、ちまちまとやっている過去Blogの再構築に思う事もチラホラとあったりするのですよね。
自分の母親代わりに成人まで面倒を見てくれていた祖母が亡くなってから、来年でもう10年になるのですが、めまぐるしく変わっていく社会情勢や周囲の環境に、ふと記憶を遡っても何時だったかとっさに思い出せなくなることがあったりしました。
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
お盆という時期に亡くなった方を思い出す人も多い時期だと思うのですが、私自身も常日頃、日記を書いているわけではないのですけれど、ちまちまとやっている過去Blogの再構築に思う事もチラホラとあったりするのですよね。
自分の母親代わりに成人まで面倒を見てくれていた祖母が亡くなってから、来年でもう10年になるのですが、めまぐるしく変わっていく社会情勢や周囲の環境に、ふと記憶を遡っても何時だったかとっさに思い出せなくなることがあったりしました。
以前からちょっと、右足のむくみの記事で、書いていたとおり、ボンレスハムのようにパンパンに足が膨らんで、ずっと原因や対策を考えていたのですが、定期通院日に主治医に相談したところ、一発で解決に向けた方向に向かうようになりました。
私も調べている過程で、可能性を考えると右足のむくみの原因となる可能性が、自分の持病に関係している事に行き着くと思っていたのです。
最初は水分不足とか自分の生活習慣から改善出来るのだろうかと考えていたのですが、どうも高血圧の薬を2種類飲んでいたのですが、どちらも足のむくみの原因となりうる可能性を持っている薬だったので、片方を辞めて、利尿系の高血圧の薬に変更しました。
足は、以前に比べかなり正常に近い状態に戻りましたが、血圧の方は128ぐらいまで落ちていた高い方が、144とかまで上がっていることも多くなったので、薬の調整も難しい所ですね。まぁ定期診察日の直前に薬を飲まない事が多くなってしまったので、最近また高血圧の数値に戻ってしまった部分もあるのですよね。
高血圧と足のむくみは、結構関係が深いようなので、これからも足の様子を見ながら、高血圧とは生涯向き合っていかないといけないようです。
若い頃から、暴飲暴食、運動不足など高血圧の原因となりうる事が無いように、子供達にも自分の経験を伝えていきたいと思います。
またもやコロナが蔓延する自体に国民の大勢が、うんざりして疲弊している状況で、今回、我が家に起こった三男の発熱に絡んだ事を書いていこうと思います。まぁ結論から言うとコロナとは全く無縁の発熱だったのですけどね。
正直に言うと熱が出るのはコロナだけではないのですよ。色んな病気という身体の異常で発熱は、伴ってくると思うので、それこそ国が初期検査用のキットを各家庭に人数分配布して、スマートフォンを使ったテレワークの応用で、棲み分けを行い、陽性と陰性での対応手順などを細かく決めて、医療機関と連携をとれば良かったと思うのです。
今から10年前、ネットワーク型のドラゴンクエストがWiiで発売されると聞いて、ハードを持って無かった私が、翌年PC版リリースで、プレイし出したドラゴンクエストⅩオンラインが祝!10周年を迎えました。
ドラゴンクエストⅩが、オンライン化されるという話が出回っているときにものすごく興味はあったのですが、Wiiと言うゲーム機器を所持していなかったので、私には無縁と妥協していたのですが、翌年、PC版がリリースされるという話を聞きつけ、事前のテスト版であるβ版をプレイして、メーカーに先行アカウント登録しておいたので、製品版は最初から楽しむ事が出来ました。
都市圏と違って、人口密集の場所に行く機会が少ない私は、コロナとか無縁のように思っていましたが、昨日になって、兵庫在住の次男がコロナ感染したという内容で、家族のグループLINEに飛ばしてきました。
都市圏で、一人暮らしをしている次男は、福岡のローカルな場所とは、勝手が違うようですね。兵庫も大阪のベッドタウンとして、多くの人が住む地域ですので、感染リスクはかなり大きくなっているようです。
同じサービスで、プランを2つ利用しているのですが、もうひとつのサーバーで起きたWord Pressのプラグイン問題です。少し前にも画面が真っ白になり、サーバー側に見てもらったことがあるWord Pressのプラグイン問題です。
正直に言うと、Word Pressのプラグイン問題だけでなく、Word Pressのテンプレートまで、PHPを利用しないとデザインが出来ないと言う状況で、Movable Typeよりもハードルが上がっています。
先日も記事にしたように、久々にオンラインゲームのDRAGON QUESTⅩオンラインで遊んでみたのですが、休止中に声かけてきたフレンドが、逆にログインしていないことに気づいて、ツールで呼びかけてみたのですが、仲良くしているゲーム仲間もコロナに感染していました。
コロナの具体的な症状で苦しんでいる親しくしていた人の話を聞いていて、人事ではないと言う実感が、改めて湧いてきました。
4月から始めた楽天ポイントを使ったポイ活ですが、私が楽天ポイント稼ぎから遠のいてる間に色々と出来るようになっており、ポイ活でわらしべ長者は目指せるのか挑戦中です。
楽天アフィリエイトが、楽天ポイントから楽天キャッシュに移行して、現金化しやすい状況になったので、過去のようにポイントで年間数十万〜数百万ポイント稼げる手段はなくなってしまいました。
しばらく、オンラインゲームであるドラゴンクエストⅩオンラインへのログインを控えていたのですが、10周年を控え、少し復帰していますが、オンラインゲームの中での交流は、復帰者にとっては嬉しいですね。
復帰して、初日と2日目のことですが、ゲーム内ではログイン中のフレンドがわかるようになっていますが、オンラインチャットでおかえりーと話しかけられてくるのです。