今、ちまたでは8月28日に発売されたばかりのPixel10シリーズが話題になっていますが、Pixel10シリーズとワイヤレス充電について気になっている部分が多々あり、ガジェット系のYOUTUBEをチェックしている今日この頃です。

今、何かと話題のスマートフォンですよね、Pixel10シリーズって

ガジェット系のユーチューバーも皆さん競ってPixel10シリーズの動画をアップしていますね。
正直に言うと最近のGoogle Pixelシリーズは、AIを強調していたので、各機種について、調べてみました。
Google Pixel10シリーズの概要
Google Pixel 10シリーズに関する情報は以下の通りです。
発売日と価格
- 発売日:
- Google Pixel 10 / 10 Pro / 10 Pro XL: 2025年8月28日
- Google Pixel 10 Pro Fold: 2025年10月9日以降
- 価格:
- Google Pixel 10: 128,900円~
- Google Pixel 10 Pro: 174,900円~
- Google Pixel 10 Pro XL: 192,900円~
- Google Pixel 10 Pro Fold: 267,500円
主な特徴とスペック
- プロセッサ: Google Tensor G5を搭載。
- AI機能:
- Gemini: カメラ撮影のアドバイスや、Gemini Liveでの対話中にカメラを共有して相談するなど、AI機能が強化されています。
- Magic Cue: アプリ使用中に役立つ情報(例:Gmailからフライト情報を取得してチャットに表示するなど)を先回りして提供する機能。
- カメラ:
- Google Pixel 10: トリプルカメラシステムを搭載。
- Google Pixel 10 Pro / 10 Pro XL: AI画像技術と最大100倍のズーム機能を搭載。
- ワイヤレス充電: Google Pixelsnapというマグネット技術に対応し、Qi2認証済み。
- バッテリー:
- Google Pixel 10: 4,970mAh
- Google Pixel 10 Pro: 4,870mAh
- Google Pixel 10 Pro XL: 5,200mAh (Pixel史上最大のバッテリー)
- Google Pixel 10 Pro Fold: 5,015mAh
- ディスプレイ:
- Google Pixel 10: 6.3インチActuaディスプレイ。最大輝度3,000ニト。
- Google Pixel 10 Pro Fold: 約8.0インチの大型Super Actua Flexディスプレイを搭載。
- ソフトウェア: Android 16を搭載。OSおよびセキュリティアップデートを発売日から7年間提供。
- メモリとストレージ:
- Google Pixel 10: 12GB RAM / 128GB または 256GBストレージ
- UFS 4.0に対応し、高速化が図られています。
- 耐久性: Google Pixel 10 Pro FoldはIP68の防水・防塵に対応。
例年の傾向だと数ヶ月遅れで、普及機 aシリーズが加わると推測しています。
AIを軸にした進化
Google Pixel 10シリーズは、Googleが自社開発した新しいプロセッサ「Tensor G5」を搭載し、AI機能の進化を軸に、カメラや利便性が大きく向上したスマートフォンです。
特に注目すべきは、ハードウェアの進化以上に、ソフトウェアとAIの融合によって、ユーザー体験そのものを変革しようとするGoogleの姿勢が強く感じられる点で、ユーザーにAIを浸透させる設計が感じられますね。
GoogleのAIアシスタントであるGeminiの統合と進化に加え、アプリの使用中に文脈を読み取って先取りするマジックサジェストやジャーナルアプリによるユーザーへのアシストなどが実装されています。
カメラ機能もAIによりPROモデルは、最大100倍ズームまで、細かい部分の撮影が可能になるなど、撮影が楽しくなる機能も満載です。
Pixel10シリーズのハードとワイヤレス充電
ハード的にも新しいGoogle Tensor G5チップは、AI処理能力を大幅に向上させ、上記の新機能をスムーズに動作させます。
また、新しいワイヤレス充電規格「Qi2」に対応し、マグネットで固定できる「Google Pixelsnap」も導入されました。
マグネットによるワイヤレス充電の利便性向上は、実用性の上でも役に立つ新機能だと思います。
Pixelシリーズのワイヤレス充電自体は、以前からQiに対応しておりました。
私も現在、Google Pixel 8aを使用していますが、ワイヤレス充電には対応しているのですが、「Google Pixelsnap」というマグネットによる固定は、Pixel10からの新機能なので、よりワイヤレス充電が使いやすく進化している形ですね。
Google Pixel 8aを値崩れ後に購入した事もあり、コストパフォーマンスにも優れていると感じたほど、Pixelシリーズは使いやすかったので、今後も10シリーズの動向を見守っていこうと思います。
コメント