似たようなコンセプトで、運営している他人のblogを見て、自分のページをもう一度見直してみると、自分自身の才能のなさを嘆きながら、デザインセンス無いからどうやってアクセスを増やすかが悩みのタネでもあるのですよね。

あみさん
素人目に見て、整っていないデザインだと敬遠することもありますね。

筆者
デザインセンスがないので、WordPressで作っているとわかるよそのコンテンツデザインを見ると結構、凹んだりしています。
最終的には、blog内の情報内容の充実や正確さが、検索結果の上位に表示されたり参考記事として紹介されたりするのですが、WordPressのCSSを駆使して作るデザインの良さが加われば、クリック数が増える一助になるのは間違いありません。
WordPressでCSSを駆使し、整ったデザインに出来ればコンテンツも見やすくなりますし、見やすいとクリックされやすくなるとともにアクセス数を増やす一助になると考えるからです。
感覚的にデザインセンスが良い人というのは、見習いたくなるとともに、シニア世代になった今でもCSSで見やすいデザインコードを書いていけるようになっていきたいですね。
コメント