月日の経つのは本当に早いもので、夫婦生活も今日で27年です。結婚27周年は妻の得意なハンバーグを振るまい、就職の関係で家を出た子供を除き、夫婦と家に残っている2人の子供と過ごすことになりました。
27年と言えば、もう銀婚式から2年も経過しているんですね。この歳になってよく感じるのですが、若い頃は無限にあるように感じていた時間が、年々、時間の経過する体感速度が速くなっている気がして、迎えたくないゴールに近づいてる気分になります。
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
月日の経つのは本当に早いもので、夫婦生活も今日で27年です。結婚27周年は妻の得意なハンバーグを振るまい、就職の関係で家を出た子供を除き、夫婦と家に残っている2人の子供と過ごすことになりました。
27年と言えば、もう銀婚式から2年も経過しているんですね。この歳になってよく感じるのですが、若い頃は無限にあるように感じていた時間が、年々、時間の経過する体感速度が速くなっている気がして、迎えたくないゴールに近づいてる気分になります。
ほんとに子供の成長というのは早いもので、気がつくと末っ子も10歳の誕生日を迎えました。特定小児疾患を発病してから2年を経過しましたが、何とか元気にやってます。
思えば、末っ子の成長期は、会社を辞めてから日中パソコンをしながら夜勤という今のスタイルを始めた頃とかぶるので、幼稚園の送り迎えとかいろいろやったんですよね。
なんか懐かしいSONYのCMみたいなタイトルですが、今日で我が家の長女も17歳になり、また大人に一歩近づいてきたんだと、しみじみ昔を振り返っていました。
フェイスブックに七五三の時の写真をアップしたので、BLOGには、今日取ったばかりの最新Photoをアップしました。(いいのかなぁ~)
今日は、末っ子が生まれてからちょうど9回目の誕生日です。この一年、いろいろ大変だったけど、また、無事に誕生日を迎えてホッとしています。最近の末っ子の症状ですが、検診の度に数値が上がったり下がったりを繰り返し、まだまだ落ち着いてません。
思えば、ちょうど去年の誕生日を過ぎてから、症状が再発し、年始から3ヶ月の長期入院したんですよね。
この間、うちのサイト「子供と一緒にプラレール」が200万アクセスを超え、当時のことを振り返って、アフィリエイトとして単におもちゃではなく、プラレールという一つの商標にこだわったかを思い出しました。
子供と一緒にプラレールをはじめようと思った時点で、「どうせならアフィリエイトを絡めよう」と思いつきでBlogを立ち上げ、自分がネットで注文したものを、紹介したのが始まりでした。
私のハンドルネームの由来となったキャプテンハーロークの乗る宇宙戦艦アルカディア号は、私が知っている艦の中で、最強だと思ってます。
TV版宇宙海賊キャプテンハーロークに登場した紺系統のアルカディア号よりも劇場版銀河鉄道999以降に登場した、どくろの艦首にモスグリーン系統の色がとても渋くて好きです。
私たちの世代にとっては、子供の頃から親しまれてきた新幹線と言えば、0系でした。当時は、0系という形式名称は使われておらず、新幹線ひかり号の名称で、認識していました。
私が子供の頃に集めていたプラレールでも、0系は、真っ先に購入した記憶があります。余談ですが、プラレールは、私から子供達に引き継がれたおもちゃとして、「子供と一緒にプラレール」でも紹介しています。プラレールは、現在でも発売されている息の長い鉄道のおもちゃの定番商品となっていますが、0系は現在、イベント会場や限定セットでしか入手できないようなアイテムとなってしまっています。