ちょっと最近の実績レポートや楽天ROOMを見て感じた事なのですが、以前ほどアフィリエイトの広告リンクをクリックされることが少なくなったと感じるのですが、今後も収入を得るために、効率を考えるならカテゴリーの吟味かもしれないですね。
効率を考えるとカテゴリーの吟味と言うのは、楽天ROOMを見てもわかるとおり、衣食住の中で、料率の高いファッション系のアイテムを売りやすくする仕組みの1つとして展開していると思うのです。
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないかをモットーにBlog運営中です
自分の中にある写真に対する感性みたいなものをぼんやりと考えた結果、最近ちょっと意識して見上げてしまう空に広がる雲のある情景に新Blogの構想を具体化するアイディアを見いだすことが出来ました。
昔、アニメを劇場に見に行った時、併映でやってたジョージ秋山原作の「はぐれ雲」のような自由な形で空に浮かぶ雲に、最近何故か心が惹かれてしまうのです。
アフィリエイトをやり始めてすでに10年が過ぎ、今までにいろんなイベントに参加したり、検索上位に自分のWEBサイトが表示され、稼がせてもらったりしていましたが、ここ数年、これと言って芸のないWEBサイトはすぐに廃れてしまいました。
正直、1つのWEBサイトを10年の間にずっと維持できているのは、楽天Blogぐらいのものですが、そこもまた数年放置したままの状態で、てこ入れをするわけでもなく何となく更新するのも忘れてしまっています。
作成した2つのホームページをビルダーテンプレート活用事例のWEBサイトに登録しました。新着のページで場所を入れ替えながらチェックできるようですが、うちのカスタムPCライフときまぐれ厨房ミカヅキのWEBサイトをアップしています。
初歩的なSEO対策ですが、被リンクが増えると検索エンジンの評価も上がるので少しでも上に上げるための手段です。
数日前から、突貫工事で作っていた、知人の依頼で請け負ったお店のホームページサンプルですが、ようやくデザインパターンのアップロードが終わりました。
元々のサンプルデザインを加工しただけとはいえ、ある程度、本番に近い色変更とかしているので、スタイルシートのカスタマイズなど、そのまま使っていくつもりです。
皆様、お正月3が日は楽しくお過ごしでしょうか?私は今日から仕事始めでしたが、やったのは、ほとんど一日ホームページのデータ修正でした。まだまだ世間一般では正月だし、一昨年のような緊急事態が無いと元旦から仕事の依頼があるとかは、無いですね。
今年のお客様宅初訪問は、何日からになるんでしょうね~
ホームページビルダーで生成したWordpressのテンプレートをベースにWEBサイトを立ち上げましたが、肝心の商品リンク自動生成を行うページは、別のテンプレートでサブディレクトリに作ったので、デザインを統一化する作業をしています。
ホームページビルダー生成したもので完全に上書きしていい部分と新しいテンプレートの記述を参考に改造しなきゃいけない部分の棲み分けが出来ないとWEBサイトとして、成り立たないので、その辺が難しいです。
年末までの仕事に対して余裕がなく、夜勤は今年最後の連休だったにもかかわらず、中途半端に仕事が入っていたので、結局まとまった時間をとれないまま、夜勤の休みもあと3回ほどになってしまいました。
そう言えば年賀状もまだ出してないんでした!お客様の年賀状の世話ばかりして、肝心のネットアルカディアの年賀状印刷をすっかり忘れていたので、今から原稿を考えておきます。