Blogの仕組みを理解しよう

Blogというのは、エントリーする記事を投稿枠の中に書くだけですよね。もちろんタグも一緒に埋め込めますが、基本はテキストだと思います。

MTじゃなくても基本は一緒なので知っておいて欲しいのですが、この投稿した記事と実際にページとして閲覧できるためのHTMLスタイルテンプレート、そして、その中で文字の大きさや色などを設定するデザインの部分をCSS(スタイルシート)の3つのデータを、CGIやPHPのプログラムを使ってHTMLのファイルとして形成しているのです。

従って新しい投稿でページが更新されるたびに新しいデータでHTMLを上書き更新していると言うことになります。

(記事+HTMLテンプレ+CSS)XCGI&PHP=ページという感覚で再構築しているのです。

この原理を理解して、MTはテンプレートやCSSを加工して自分の思い通りのサイト構築をやっていかないとせっかくMTにしている意味がないと思うようになりました。

さてさて、アーカイブページのテンプレートはまだまだ手をつけていないので、今から構想を練っていかないと!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)