Movable Typeのプラグインによる機能拡張は、MT3で、かなり多く導入していました。しかし、MT4では、標準で使えるものが多くなったので、プラグインなしでも、それなりに使えています。
Movable Type4の管理画面も徐々に見慣れてきたので、楽に記事を書けるようなプラグインを探してみました。さしあたって、記事の中で頻繁に使うタグをボタンで呼び出せるように、CustomEditorButton2と言うプラグインを導入しました。よく使用する見出しタグや段落タグなどをボタンとして、登録しておけば、記事を打つときのタグ挿入が、非常に便利になるというプラグインで、Movable Type4ユーザーには重宝されることでしょう。
Movable Typeのカスタマイズは、本家のシックスアパートにもフィードバックされている内容が多く、Movable Type4に至っては、念願のカスタムフィールドまで標準化されているので、主だったことは、やり尽くされているような感じですが、まだまだ便利に使えるカスタマイズが、発見できて嬉しく思います。
なお、オリジナルの追加ボタンは、二次的なプラグイン扱いのファイルをこちらで作成する必要がありますが、先に導入したAmazonのクイックリンクを割り当てたボタンを作って公開してみようと思っています。