私がBlogの更新作業をサポートしているお客様が利用している@YMCと言う過去のレンタルサーバー会社は、既にGMOグループに吸収されていましたが、遂に@YMCのサポートページが2023年9月に終了してしまいました。
@YMCと言うレンタルサーバーの会社は無くなっているのに、@YMCのサービスが継続して利用出来ているのは、不思議な感覚ですね。
普通の会社の廃業とは違って、運営していた@YMCは消失しても業務内容は継続されており、GMOグループの別会社でサポートされてはいるのですが、サポート体制がわかりにくいのです
今回の一件を、流れで説明すると、発端はBlogの表示が、真っ白になっていて正常に表示されないという問い合わせが、Blogを運用している顧客から、連絡を受けたことでした。
Blogの管理画面にログインすると、TOP画面の一番上に重大:「現在、このドメインのサービスは停止中です」と言う表示がなされていたため、ドメイン側の不備を疑いました。
Blogの管理画面であるコントロールパネルは、@YMCから継続して、同じアドレスで、コントロールパネルを開けるので、@YMCという会社は、GMOグループの別会社として統廃合されたとは言え、運用機器は継続して利用されているようです。
ただ、@YMCのコントロールパネル上に存在するヘルプページへのリンクは、既に利用出来ない状態になっていて、問い合わせ先がわかりにくかったので、検索からたどり着いた先で2023年9月にサポートページが閉鎖になっていた事を知りました。
その閉鎖案内ページで現在のサポート先を見つけたのですが、GMOグループの統合管理をしているページのようでしたが、個別のサービス窓口が何処かもわかりにくかったので、問い合わせの画面に内容を入れて、返信画面で見た電話番号にかけて、ようやく専用窓口のサポート電話番号を教えてもらう事が出来ました。
電話に出た方に状況を聞くとインボイス制度の絡みで、従来発行していた請求書をメール添付のPDFファイルに変えてしまったそうで、支払時期にはがきが来なかったことで、顧客が支払いを怠っていたと理解しました。
@YMCに限らず、IT系の請求は、メールで連絡することがほとんどですので、IT系に疎い方がメールで請求書という内容を重要視していなかったために見落としていたと言う結論に至りました。
GMOグループのようにレンタルサーバーの吸収合併などから整理した統廃合によって、サービスは継続利用出来るものの、@YMCのように会社が消失してサービスだけが残ると、移行の問い合わせルートなど、わかりやすい変更が大事だと思いました。
コメント