画面の前でいざ記事を書こうとすると

年末からどうもスランプが継続中で、年末年始は恒例のネタで何とか、記事を作っていたのですが、最近Blogを更新しようとして、画面の前でいざ記事を書こうとすると、これがスランプなのかと言わんばかりに文章が全く出てこないのですよね。

今年でBlogを書き始めてから、20年になるのですが、最初の頃は毎日、画面に向かうとどんどんネタが、頭に浮かんできて、タイピングがサクサク進んでいたのですけども、最近はBlogの編集画面を開くのも面倒くさくなってしまっています。

続きを読む

新しい課題

ようやく過去の膨大な記事データを移植出来て、しばらく、反動で更新も放置してしまったのですが、放置してもたまに覗くとデータの変動は確認出来るわけですが、検索からの来訪者が少なすぎると言う新しい課題が出来てしまいました。

検索では、辛うじてBlog名を入力すれば、メインページはヒットするのですが、先月末に書いた転スラの映画感想など、ネット×PC=WEB交差点+転生したらスライムだった件と言うキーワードを入れても拾えませんでした。

続きを読む

スランプで記事が書けず

上手く言えないのですが、ネット×PC=WEB交差点の移植作業が終わり、達成感を味わった後に、夜勤の時間が変わって、最近どうもスランプで記事が書けず、更新頻度が落ちてしまっているのですよね。

自分が、頑張って行きたい方向性と、現実のベクトルが全く違う方向を向いて、モチベーションの低下に繋がっているというのは、自覚しているだけに現実逃避しているのも理解しているのですよね。

続きを読む

再び、過去記事の掲載優先にシフト

最近は、当日の記事更新もちょいちょいやるように意識して、記事の更新が滞らないようにしていたのですが、再び、過去記事の掲載優先にシフトして、舵を取り直すことになりました。

残り2年分なのですが、中々どうして思うように、古い記事を新しい所に移行出来ずにほかの事に気を取られているのが現状です。

続きを読む

のんびりそして堅実に作業は進めまています。

もう少しで、2012年の記事が、終わるかなと言うところまで、なんとか再構築を行って、のんびりそして堅実に作業は進めまています。今月いっぱいに残り1年分の記事までには詰めていきたいですけどね。

最近、リアルタイムの記事が更新の経過報告みたいになってしまっていますが、後で読み返す事があれば、この時期に集中的に更新してたのだなと思い返すこともあるでしょう。

続きを読む

ようやく、先が見えるまでBlog再構築が

午前中から、複数の過去記事を書き起こして、ようやく、先が見えるまでBlog再構築が進んできました。まだ未更新の部分も月別のプルダウンメニューで、元記事までのリンクを見ることができるようになっています。

やり始めると止まらないのですが、すぐにほかの事に移行して、途中で止まったりするんですよね。私の悪い癖です。

続きを読む

Blogの再構築に思う事

お盆という時期に亡くなった方を思い出す人も多い時期だと思うのですが、私自身も常日頃、日記を書いているわけではないのですけれど、ちまちまとやっている過去Blogの再構築に思う事もチラホラとあったりするのですよね。

自分の母親代わりに成人まで面倒を見てくれていた祖母が亡くなってから、来年でもう10年になるのですが、めまぐるしく変わっていく社会情勢や周囲の環境に、ふと記憶を遡っても何時だったかとっさに思い出せなくなることがあったりしました。

続きを読む

2022年も全国で猛暑到来

先日から、ニュースは猛暑の話題が続いており、40℃に達する地域もあるようで、2022年も全国で猛暑到来という感じですね。人口密集地ほど、IT機器の排熱とエアコンの排熱が、気温上昇が年々ひどくなっているようですね。

現在、Blogの記事を書いている場所の気温は、ただいま、30℃ですが、久末ダムに併設する公園で、日陰になるベンチでは、風が常に吹いていて、心地よい涼しさを満喫しながら、Blogの記事を書いています。

続きを読む

なんか最近のクリックが微妙になってきました

インターネット上で、企業のホームページを見ていて、Cookieの承認が、目立ってきている事から覚悟はしていたのですが、なんか最近のクリックが微妙になってきました。

実際問題として、ちょっと前まで、数十クリックは、確実にいっていたホームページが連日0クリックになっていたり、アドセンスの広告も収入が減少していたりと、ゴールデンウィーク前から、根本的な見直しを余儀なくされています。

続きを読む

雑記的な雑多Blogは難しいですよね

このBlogを書いていくに当たって、雑記帳みたいな運用を考えて趣味趣向を中心に書きたいことを書くと言う位置づけでやってましたが、やっぱり雑記的な雑多Blogは難しいですよね。

検索に引っかからないからかアクセス数も伸びません。IT特化して作っているカスタムPCライフの方が定期的な更新でアクセスは数百までになっています。

続きを読む