このページには、通販サイト関係の広告バナーやマッチング広告へのリンクを配置しています。詳細はこのバーをクリックしてください

九州・沖縄 道の駅徹底オールガイドを献本頂きました

読書の感想

いつも懇意にしているほり編集事務所様より、2013年度版の九州・沖縄 道の駅徹底オールガイドを献本頂きましたので、宣伝も兼ねてちょっとご紹介させて頂きたいと思います。

九州・沖縄 道の駅徹底オールガイドは、九州各地を車で旅行に出掛ける可能性が高い地元九州の人や九州に近い県の方へのガイドブックとして是非1冊持ってて欲しいムック本ですね。

筆者
筆者

まず、最初にお断りしておきますが、本の内容から感想というよりも、内容の紹介的な要素で書いています。ご了承下さい。

九州・沖縄の道の駅は、全部で118カ所、日程を考え、どこを廻るかみんなで話し合うだけでも楽しくなってしまいますよね。そんな、旅の計画に最適なのが、九州全ての道の駅を網羅し、駅周辺のイベントや九州自動車道のサービスエリアまで紹介している九州・沖縄道の駅 徹底パーフェクトガイドなのです。

ページ構成

まず、最初のページを見ると県別の目次になっていて、どの道の駅が、何ページに記載されているかわかりやすい一覧表で配置されているので、目次という堅苦しい索引にはなってないので、とても見やすいです。

次に各「道の駅」のページの情報の見方が解説されているので、ここをチェックしておくと、目的のページで必要な情報が素早くチェックできます。

3番目はエリアマップ。簡易の県別地図に高速道路と番号が点在し、どの道の駅がどの辺にあるかをチェックできるようになってますので、事前のルート計画に活用できそうです。

4番目は九州自動車道のサービスエリアマップになっていて、どのサービスエリアがどんなサービスをどの時間帯でやってるかが簡単にわかるようになってます。これは普段、九州自動車道を走ったことがないユーザーには、おまけとしてもうれしいページですね。

そして、最後に本編とも言える道の駅の情報ページを福岡県から順番に県別で掲載しているのですが、端のカラータグが、違う県の所にもあるので、本を閉じた状態で、県別にどの辺に掲載されているかを確認することが出来なかったのが残念です。

県別に色分けされて整理されており、見やすいレイアウトでパターン化されています。紹介区分は大きく3パターンあって、見開きで1カ所、1ページで1カ所、1ページで2カ所に分けられます。

拠点の重要性が違うのかもしれませんが、3パターンのうち、1ページ2カ所の掲載は末尾に付け足し程度で紹介されており、あまり重要視されてないようでした。

筆者
筆者

編集ページの都合なのか、紹介する情報が少ないのかは不明です。

3つのパターン全てに共通する紹介内容は、施設の画像、面する主要道路の路線番号(国道3号線など)、住所、電話番号、駐車出来る車の収容台数ですね。

車の収容台数は、車の種類別に記載されているので、マイクロバスを使った複数人での旅行や大型トラックの休憩などの参考にもなると思います。

見開き及び1ページで紹介している道の駅では、各種設備の有無が一目でわかるように駐車場、トイレ、多目的トイレ、物産館、レストラン、情報コーナー、温泉・足湯、遊具、絶景の9項目でマークが付いて駐車場の台数と一緒にレイアウトしてわかりやすくなっています。

ホームページのアドレス、レストランのおすすめメニュー掲載や上記のマークが見開き及び1ページで紹介している道の駅で適用されています。

 

ここがお勧め!

道の駅ごとの記事は、全体的に見やすいデザインで、抵抗なく情報を取り入れることが出来ます。

道の駅へのアクセスは、簡単な地図に加え、左上に施設が面する道路が何号線なのかが一目瞭然でわかるマーク形式で掲載されているので、九州の道路事情がわかる人には場所の特定がしやすくなっています。

ご当地グルメ&スイーツの情報は、少ないスペースの割にしっかりアピールできてますし、安心価格のものばかりでついついチェックしてしまいます。

施設によっては、体験コーナーなどの紹介記事も掲載されているので、道の駅に行く目的を持つことも出来ますね。

見開き掲載の道の駅では、上記の内容に付け加えて、レストランのおすすめや特産品などをピックアップした画像も掲載するなど、道の駅に立ち寄りたくなるような紹介を見やすいレイアウトで配置してます。

地方の区切りなどには、九州各地のサービスエリアや温泉などの情報もちょっとずつ 紹介していますので、九州に詳しくない方でも参考になると思います。

総評

土地勘のないユーザーでもこの本を片手に道の駅巡りを楽しむことが出来る使いやすいガイドブックになっていると思います。

しかもちゃんとページを読んでいると、目次にはない隠れページに九州各地の温泉情報や各地のイベント時期がわかるページも存在しており、道の駅散策の時期をイベントに合わせると楽しみも増えると思うので活用の幅は広がります。

ゆきさん
ゆきさん

欲を言えば、道の駅のホームページ情報はQRコードを付けたら、モバイルと連携して現地でも活躍しそうです。改訂版に期待かな~(笑)

筆者
筆者

このレビュー2013年版で書いたものなので、最新版では、どうなのか確認できてないのですよね><

九州・沖縄以外の地方別道の駅徹底オールガイドもシリーズとして発売されています。(編集はそれぞれ地方の事業者によるものみたいです)

全国を車やバイクで一周する際には、全国分揃えて活用するのも1つの手ですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました