アニメ・特撮・ゲーム 心に残るシーン2「改造人間は私たち二人だけでいい…」 早速シリーズ化してしまった、心に残るシーン第2弾は、特撮ヒーローの代名詞でもある仮面ライダーシリーズで、もちろん昭和のシリーズ最大のヒット作「仮面ライダーV3」の第1話から取り上げてみました。実は、昭和の仮面ライダー初期のシリーズで、心に残... 2013.01.11 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 心に残るシーンその1「男なら危険を顧みず…」 アニメや特撮で私が好きだったシーンをピックアップして、ちょっとその時の気持ちを思い出しながら、語ってみようかと思う第1弾は、劇場版「銀河鉄道999」でのハーロックのシーン。劇場公開は、1984年の夏休みで私と同世代の人は、結構見に行ったんじ... 2013.01.09 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム ザンボット3という作品の価値 当時、リアルタイムでマジンガーZやゲッターロボなどのスーパーロボットものを見て育った世代の皆様は、無敵超人ザンボット3という作品の価値をご存じでしょうか?マジンガーZ世代の方とロボット作品の話をするとゲッターロボやコン・バトラーVは見ていた... 2012.12.23 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャーMOVIEキタァー 今朝のゴーバスターズを見ているとお話的にも佳境に入って盛り上がってきだしたんですが、もうすぐラストと言うことも有り、そろそろこのタイミングじゃないかと思ってました。そう、スーパー戦隊ファンの毎年のお楽しみである「VSシリーズ」の最新作である... 2012.12.16 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 劇場版仮面ライダー大戦のCMを見て 最近の仮面ライダーというか平成ライダーのことなんですけど、独立した世界観になってしまい、劇場版でのみ共演が実現するパターンになってます。現在放映中の仮面ライダーウィザードは、お話がおもしろいから見ていますが、劇中にも仮面ライダーというセリフ... 2012.12.09 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム ディズニーが作るスターウォーズ ちょっと前にディズニーがルーカスフィルムを高額買収したと報じていたけど、先々の事は、ルーカスフィルムのSFX技術にせよ、当面はスターウォーズの新作に関する問題だと思います。実は、1977年に第1作目のEpisode4新たなる希望が公開された... 2012.11.08 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 指輪の魔法使い 基本的には、仮面ライダーという作品が昭和で止まっている私にとって、平成版仮面ライダーは仮面ライダーという名を借りた別作品だと思っています。制作費が下りないという大人の事情で仮面ライダーを名乗っているだけの存在が多すぎるんですよね。だから、お... 2012.10.13 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 未だにアルカディア号以上の艦を知らない 私のハンドルネームの由来となったキャプテンハーロークの乗る宇宙戦艦アルカディア号は、私が知っている艦の中で、最強だと思ってます。TV版宇宙海賊キャプテンハーロークに登場した紺系統のアルカディア号よりも劇場版銀河鉄道999以降に登場した、どく... 2012.09.18 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 劇場版の宇宙刑事にシャリバン、シャイダーもキタァ~ 春の復活から、単独の劇場公開となった宇宙刑事ギャバンですが、後輩ともシャリバンやシャイダーの立場はと言う話をしてたところ、予告編でしっかり出てました。しかも2代目が(笑)いや、私個人としては、シャイダー役の円谷浩さんは他界されたのでしかたな... 2012.09.06 アニメ・特撮・ゲーム
アニメ・特撮・ゲーム 新しいウルトラマンってやらないのかな? 最近、ウルトラマンの新作が劇場版ばかりで、テレビシリーズが2006年のウルトラマンメビウスを最後に途絶えてしまいました。スピンオフ作品の大怪獣バトルはありましたけどね。ウルトラマンを主役とした作品は、映画で毎年主役として活躍しているウルトラ... 2012.09.04 アニメ・特撮・ゲーム