このページには、通販サイト関係の広告バナーやマッチング広告へのリンクを配置しています。詳細はこのバーをクリックしてください

ホームページ・Blog関連

ホームページ・Blog関連

WEBサーバーが固まる原因

最近、WEBサーバーが固まりやすくなり、たびたび再起動していましたが、本日サーバーの運営会社から連絡があり、海外からの不正アクセスが原因と言うことでした。しかも、狙われたのがマルチドメイン機能でサブドメインとして使っているこのブログだったの...
ホームページ・Blog関連

今のままじゃBlogのアクセス増えないからね

個人でBlogを運営していると、いつも思うのが適度なアクセスやコメントなど第3者の後押しが必要不可欠だと言うことだと思います。Blogを初めて書くという人には、特にアクセス数やコメントが付くと言うことが重要なファクターとなり、継続するやる気...
ホームページ・Blog関連

WEBサーバーの更新

毎年この時期になると、頭を痛めるのが、年払いにしているWEBサーバーの更新費用です。VPSでお名前ドットコムで取得した複数のドメインを使っているので、毎年大きな出費になります。
ホームページ・Blog関連

スマホから投稿

ちょっとしたテストの意味も含めて、スマートフォンから投稿してみました。外出先から、Movable Typeへの更新もAndroid端末からだと、スムーズにいくようです。ただ、パソコンのように段落のタグをつけるのは、めんどくさそうなので、自動...
ホームページ・Blog関連

しばらくMovable Typeのテンプレいじってなかった

私が、Movable Typeでテンプレートをいじったのは、まだ、バージョン3.2の時代だったので、メインで使ってるBlogは、未だにバージョン3.37を使っています。でも、今Blogを使ってるのはバージョン4で、これでも旧バージョンになっ...
ホームページ・Blog関連

VPSサーバーの契約見直し

私のホームページ運用で利用している@YMC(新規受付終了)のVPSサーバーで、契約の見直しを行いました。正直なところ、少しでも経費負担を減らしたいので同じ@YMCの新しいVPSサーバーへの移管も考えたのですが、そのまま右から左へとプラン変更...
ホームページ・Blog関連

Infoseekで無効になったサイトの移転計画

私のホームページ運営で、一番の打撃は、Infoseekでホームページを作ってたことでした。まさかサービスが終了するとは思わずに、長年放置してたんですけど、リンク切れどころの話ではなく、レンタルサーバーサービスが無くなってしまったのですから、...
ホームページ・Blog関連

TwitterとBlogの連携

Blogの更新通知というとトラックバックによる通知が一般的でした。しかし、トラックバックを通知したことが、必ずしもBlog記事を読んでもらう為の誘導となっていなかった気がします。Twitterは、リアルタイムに見ている人たちが、興味ある記事...
ホームページ・Blog関連

Movable TypeでTwitterへの通知機能を組み込む

簡単に投稿できる事から、Blogよりも多くのユーザーに利用されることが期待できるTwitterは、ネットで急速に浸透しています。私もTwitterをやっていますが、Movable Typeの投稿を通知する機能がないか調べたところ、早速プラグ...
ホームページ・Blog関連

1年半も放置していたホームページが…

1年半も放置していた格安のビジネスホテルを特集したホームページが、先月ぐらいから、いきなり実績が上がり出しました。作っていた頃には、全く実績が上がらなかったので、登録処理に張り合いが持てず、途中で妥協していたホームページですが、成果が上がっ...
スポンサーリンク