このページには、通販サイト関係の広告バナーやマッチング広告へのリンクを配置しています。詳細はこのバーをクリックしてください

社会の時事ネタ

社会の時事ネタ

2022年も全国で猛暑到来

先日から、ニュースは猛暑の話題が続いており、40℃に達する地域もあるようで、2022年も全国で猛暑到来という感じですね。人口密集地ほど、IT機器の排熱とエアコンの排熱が、気温上昇が年々ひどくなっているようですね。現在、Blogの記事を書いて...
社会の時事ネタ

Internet Explorerの終了で、気になった世間の反応

Windows95の時代から、長きに渡って、Windows10に至るまで、27年の間WindowsのブラウザだったInternet Explorerの終了で、気になった世間の反応があったので少し、書いてみようと思います。Internet E...
社会の時事ネタ

雀の雛を危険から保護

うちの職場の屋外に設置されている雨よけの屋根は鉄筋組みで、LED証明の裏や鉄筋の隙間に複数の雀の巣があります。この時期になると育たなかった雛が、下に落ちて死んでいるのをたまに見るのですが、今日もそのつもりで見に行ったら、まだ生きていました。...
社会の時事ネタ

Google mapの情報が間違っていると…

とあるガソリンスタンドで起きた嘘のような本当の話なのですが、お店の営業時間も表示されて、便利に活用されている方も多いGoogle mapの店舗情報ですが、Google mapの情報が間違っていると…とんでもない事が起こると言う事例です。週末...
社会の時事ネタ

私のポイ活ライフ

皆様はポイ活と言う言葉をご存知だろうか?ポイント生活やポイント活用の略と言えば、ピンとくる方もいるのではないかと思います。そうお買い物などで企業が運用しているポイントです。代表的なものでいくと、Tポイント、楽天ポイント、dポイントのように自...
社会の時事ネタ

福岡にてνガンダム大地に立つ!

正直、この記事ほど、どのカテゴリーに書くか迷った記事はありませんでした。社会の時事ネタとして書いてますが、地元福岡の地域ネタでもあり、アニメの話題でもあるからです。ですが、世界で4箇所目であり、現時点で全長が、過去最大と言われる24.8mを...
社会の時事ネタ

バンダイナムコからガンプラを使った仮想空間メタバースの開発発表

厳密に言えば、アニメカテゴリーの方に書くべきか迷ったのですが、今朝の朝刊にも載っていましたし、実物大のガンダム立像のように世間でも話題になる内容なので、社会の時事ネタとして扱うのは、バンダイナムコからガンプラを使った仮想空間メタバースの開発...
社会の時事ネタ

本州最後の国鉄型車両が引退

本日、何気なく目にしたニュースから取り上げたネタですが、本州最後の国鉄型車両が引退と言う事で、岡山(岡山県)―米子(鳥取県)―出雲市(島根県)間を結ぶ381系特急やくもが2024年までに引退するという記事でした。私も幼少の頃から、電車のおも...
社会の時事ネタ

NHK受信料を支払わなくていいテレビが売れている事への私見

遅ればせながら、ちょっと前にディスカウントストア「ドン・キホーテ」から発売されたNHK受信料を支払わなくていいテレビが売れている事への私見を書いておきたいと思います。NHK受信料を支払わなくていいテレビが売り切れが続出し、再販売されると言う...
社会の時事ネタ

何処まで増えるんだろうか、新規感染者

毎日のニュース見る度に思うことは、東京の新規感染者5千人もそうだけど、地元福岡の感染者も増えているという現状で、今朝の新聞でも700人を超える人数の感染が報告され、何処まで増えるんだろうか、新規感染者と思わずにいられないですね。私は、仕事柄...
スポンサーリンク