楽天Blogをカスタマイズしようとしたのだけど

楽天系の売上げを上げるためにも過去にメインで稼げていた楽天Blogをカスタマイズしようとしたのだけど、TOPページの自由欄のデザイン構築で、過去と現在の大きな壁を感じて作業が進まなくなってしまったのです。

端的に言うと楽天Blogというのは元々楽天広場というコミュニティツールとして、日記と固定ページで構築するホームページだったのですが、Blogが主流となった現在では、固定ページの利用者は火なり減っていると思われます。

続きを読む

ドラゴンクエストⅩオンラインが祝!10周年

今から10年前、ネットワーク型のドラゴンクエストがWiiで発売されると聞いて、ハードを持って無かった私が、翌年PC版リリースで、プレイし出したドラゴンクエストⅩオンラインが祝!10周年を迎えました。

ドラゴンクエストⅩが、オンライン化されるという話が出回っているときにものすごく興味はあったのですが、Wiiと言うゲーム機器を所持していなかったので、私には無縁と妥協していたのですが、翌年、PC版がリリースされるという話を聞きつけ、事前のテスト版であるβ版をプレイして、メーカーに先行アカウント登録しておいたので、製品版は最初から楽しむ事が出来ました。

続きを読む

数カ月ぶりにドラゴンクエストⅩで遊んでみました

最近、ゲーム内での相方さんと一緒にプレイ出来なくなり、一緒にやることが溜まってしまい、インしなくなっていたのですが、数カ月ぶりにドラゴンクエストⅩオンラインで遊んでみました。

ゲームから離れた理由の一つには、健康管理の問題から、ウォーキングを始めて、1日に3km以上歩くようになったので、時間管理が細かくなったこともあるかもしれません。

続きを読む

word pressのアプリ投稿に未だ慣れない

頑張ってタブレットからも投稿できるようにと、いつも意識はしているのですが、なかなかword pressのアプリ投稿に未だ慣れないので、いつも四苦八苦しています。

いつもHTMLタグを使いながら、段落を区切って投稿しているので、Androidのアプリからだと段落の間隔がつかめないと言うか、違和感が半端ないのです。

続きを読む

楽天ROOMをやってみようかな

一応、ちょっとだけかじっていた楽天ROOMをやってみようかなと思い立って、Kindleで、安価な電子書籍の参考本を購入してみました。多分、私がやろうとしている電子書籍に関してのことを、されている方の書籍だと思います。

恐らくなのですが、Kindle以外の電子書籍は存在しない本だと思うのですよね。内容見たら、ページ数もちょっとだし、いかにも「ワードで作りました」と言わんばかりのありきたりの書式でしたので。

続きを読む

ウォーキングの距離を増やしてみました。

今、なまずの郷の青空オフィスでBlogを更新しているのですが、ダイエットで体重を落としたいと思ってる私は、ウォーキングに慣れて来たので、ウォーキングの距離を増やしてみました。

数ヶ月サボっていtので、筋肉が退化していましたが、この10日間、毎日欠かさずに歩いていたので、だいぶん足も長い距離歩いても悲鳴をあげなくなってきたみたいです。

続きを読む

書きたいことは多いのですが…

Blogに向き合う時間を取ると頭に文章が思い浮かぶ時間が、マッチングしていないというのでしょうか。パソコンのBlogの方は、やっつけ記事を書くことで、毎日お茶を濁している感じはします。書きたいことは多いのですが…

健康生活もDIYもボチボチやっていたりするのですが、成果が出なかったり、忘れた頃にあれっと思うことがあったりして写真を撮っていなかったりしてブログを書くきっかけを失ってしまってるのかも知れません。

続きを読む

2021年も後半の7月、MicrosoftのWindows11が話題に

IT業界ではテスト版のリークから正式発表に至った経緯から、故意の流出騒ぎではないかと世間を騒がせて2021年も後半の7月、MicrosoftのWindows11が話題になっています。

Windows10をラストナンバーにすると言う過去の発言をなかったことにする形で、新Windowsの発表になってしまいましたが、Windowsk10もかなり過去のPCまでも抱え込んでいるため、セキュリティ問題を考慮するなら今回のアップグレード対象パソコンをUEFI、セキュアブート、TPM2.0という近年のセキュリティ対策に実装された内容は外せないと思います。

続きを読む

仕事と趣味の両立

最近全くと言って良いほど、Blogの更新をやってなかったのですが、Blog書いたり、アフィリエイトのメンテナンスをやったりするのもパソコンで、やる仕事なのに最近パソコン版のゲームにハマってしまいすっかりおろそかになってました。

仕事と趣味を同じパソコンで両立させるのは、今ひとつ難がありますね。

続きを読む

忙しい時期に予期せぬ仕事が集中

今日は朝から北九州で定例の講習日になっていて、普通なら夕方帰宅して終わりなのですが、何故か今日はそのまま夜まで働けというシフト。いや、講習の日程が余り組めないのは理解していますけど、別に数時間の夜勤じゃないし、朝の起床から翌日朝まで、24時間寝る時間ありません。

しかも今月は夜勤の会社の定期検診も受けなければならず、また北九州行きを組まなきゃいけないと言う事実。

続きを読む